日本の歌(童謡・唱歌・民謡・

子守唄・歌謡曲など)、

“日本の心”を英語で歌う

JAPANESE SONGS (CHILDREN'S SONGS, SONGS AUTHORIZED BY THE MINISTRY OF
EDUCATION, TRADITIONAL [FOLK] SONGS, LULLABIES, POPULAR SONGS, ETC.);
LET'S SING THE HEART AND SOUL OF JAPAN IN ENGLISH!

英訳:山岸勝榮 ©
【明海大学名誉教授・応用言語学博士】

Translation by Katsuei YAMAGISHI, Ph.D. ©
Emeritus Professor of English, Contrastive Linguistics & Lexicography
Meikai Univ., Meikai Univ. Grad. Sch.

Urayasu-shi, Chiba-ken, Japan

英訳利用条件(1)●英訳を引用する場合は必ず英訳者[著作権者]の氏名を明記してください
(個人が学会誌・学会口頭発表、非営利目的での動画【CM無し】・HP / Blog・
同好会的小規模集会用ハンドアウト[配布資料]等の“一部”として引用する場合は

この範疇
[はんちゅう]に入ります;全て【CM無し】)。ただし、利用可能曲数は
2曲以内
3曲以上は「英訳利用条件(2)」に従い、超過分1曲ごとに有料)。

英訳利用条件(2)●商用【営利(アフィリエイト)目的;CM有り】での無断引用・使用厳禁
(入場料・会費等が発生する場合を含む;
営利・非営利に拘わらず、公共性のある動画・集会[学会・市民サークル]用
ハンドアウト/配布資料等の
作成はこの範疇に入ります)。
この範疇での利用の場合、1曲ごとに有料であり、英訳者[著作権者]の事前の了承が必要です。
無断引用・使用に対しては厳正に対処します。


As long as you use my translations for private (= non-profit) purposes only
and as long as the translator and copyright holder (i.e.
my full name) is specified,
you may copy / duplicate them
(Up to
two translations, i.e. two songs, can be used free of charge).

You may not use my translations for commercial purposes.
If you want to make commercial use, you must enter into an agreement
with the translator / copyright holder to do so in advance.

Videos [Films] and any other work produced by a public body [ institution /
business corporation / enterprise / company / firm / citizens' group or organization]
will fall under the concept of "commercial purposes".)
Those Who Don't Comply With The Conditions For The Use Of My Translations Will Be Prosecuted.

無断引用・使用厳禁 Copyrighted ©



連絡先
CONTACT ADDRESS
 お問い合わせのメール(匿名不可)の場合
 @yahoo.co.jp に yamakatsuei を冠してください。
  ☆内容は歌〔童謡・唱歌等)の翻訳及びその使用に関するものに限ります。


Katsuei YAMAGISHI, Ph.D.
To reach me by e-mail, please put
 yamakatsuei before @yahoo.co.jp 
(Anonymous enquiries / e-mails will not be replied to.)
Please do not send in solicitations. I do not accept them.




富 士 山 
 Fuji-san of Japan―greatest of all our mountains


Those who know nothing of foreign languages know nothing of their own.― Goethe
(計170曲)
五 十 音 順 (ひだり、みぎの順)
無断引用・使用厳禁 Copyrighted ©
会津磐梯山 (福島県民謡) ←Aizu Bandai-san 青い目の人形 ←Aoi-mé-no-Ningyõ
仰げば尊し ←Aogeba Tõtoshi 青葉 ←Aoba
赤い靴 ←Akai-Kutsu 赤い鳥小鳥 ←Akai-Tori Ko-Tori
赤い帽子白い帽子 ←Akai-Bõshi Shiroi-Bõshi 赤とん ぼ ←Aka-Tonbo
あさがお ←Asagao あした ←Ashita
あの町この町 ←Ano-Machi Kono-Machi (雨がふります) ←Amé
あめふり ←Améfuri あんたがたどこさ ←Antagata Dokosa
池の鯉(こい) ←Iké-no-Koi 一 月 一 日 ←Ichigetsu Ichijitsu
一番星みつけた ←Ichiban-Boshi Mitsukéta 五木の子守唄 (熊本県) ←Itsuki-no-Komori-Uta
一休(いっきゅう)さん ←Ikkyû-san 一 寸法師(いっすんぼうし) ←Issun-Bõshi
(いぬ) ←Inu 上を向いて歩こう ←Uewo-Muité-Arukõ
うさぎ ←Usagi うさぎとかめ ←Usagi-to-Kamé
うさぎのダンス ←Usagi-no-Dansu 牛若丸 ←Ushiwaka-maru
うちの子ねこ ←Uchi-no-Konéko (松原遠く) ←Umi (Matsubara Tõku...)
うみ(うみは広いな) ←Umi (Umiwa Hiroina...) 海ゆかば ←Umi-Yukaba
浦島太郎 ←Urashima Tarõ 江差追分(北海道民謡) ←Esashi Oiwaké
江戸子守り唄 ←Edo-Komori-Uta おうち忘れて ←Ouchi Wasureté
おおさむこさむ(大寒小寒) ←Õsamu Kosamu お正月 ←Oshõgatsu
お立ち酒 (宮城県民謡) ←Otachi-Zaké 男 な ら (山口県民謡) ←Otoko-nara
お星さま ←Ohoshi-sama (おぼろ)月夜 ←Oboro-Zukiyo
おもちゃのマーチ  ←Omocha-no-Mãchi お山のお猿 ←Oyama-no-Osaru
かあさんの歌 ←Kãsan-no-Uta 案山子(かかし) ←Kakashi
肩 た た き ←Katatataki かたつむり ←Katatsumuri
鎌倉 ←Kamakura かもめの水兵さん ←Kamomé-no-Suihei-san
からたちの花 ←Karatachi-no-Hana 汽 車(今は山中) ←Kisha
汽車ぽっぽ ←Kisha Poppo 北の宿から ←Kita-no-Yado-Kara
金魚の昼寝 ←Kingyo-no-Hiruné 金太郎 ←Kintarõ
靴 が 鳴 る ←Kutsu-ga-Naru 源兵衛さんの赤ちゃん ←Genbê-san-no-Akachan
鯉のぼり(いらかの波と...) ←Koi-Nobori (Iraka no Namito...) こいのぼり (やねよりたかい) ←Koi-Nobori (Yaneyori Takai...)
荒 城 の 月 ←Kõjõ-no-Tsuki 小 馬 ←Kouma
黄金虫(こがねむし) ←Kogané-Mushi 故郷 の 空 ←Kokyõ-no-Sora
故郷の廃家 ←Kokyõ-no-Haika 故郷を離るる歌 ←Kokyõ-wo-Hanaruru-Uta
木の葉のお舟 ←Konoha-no-Ofuné この道 ←Kono-Michi
金剛石 / 水は器 (昭憲皇太后御歌) ←Kongõseki /Mizuwa Utsuwa ゴンドラの唄 ←Gondora-no-Uta
斎太郎節 (宮城県民謡) ←Saitara Bushi さくら貝の歌 ←Sakuragai-no-Uta
さくらさくら ←Sakura Sakura 里ごころ ←Sato-Gokoro
叱られて ←Shikarareté 四季の雨 ←Shiki-no-Amé
四 季 の 歌 ←Shiki-no-Uta 七里ヶ浜の哀歌 ←Shichiriga-Hama-no-Aika
しゃ ぼ ん 玉 ←Shabon-Dama 十五夜お月さん ←Jûgoya Otsuki-san
城ケ島の雨 ←Jõgashima-no-Amé 証城寺の狸ばやし ←Shõjõji-no-Tanuki-Bayashi
すずめの学校 ←Suzumé-no-Gakkõ ずいずいずっころばし ←Zui-zui-zukkorobashi
砂山 ←Suna-Yama 背くらべ ←Seikurabé
惜別(せきべつ)の歌 ←Sekibetsu-no-Uta 船頭小唄 ←Sendõ Kouta
船頭さん ←Sendõ-san 早春(そうしゅんふ) ←Sõshunfu
ソーラン節 ←Sõran Bushi 田 植 (たうえ) Taué
竹田の子守唄 (京都府) ←Takéda-no-Komori-Uta たなばたさま ←Tanabata-sama
旅立ちの日 ←Tabidachi-no-Hi-ni ちゃっきり節 ←Chakkiri-bushi
茶摘み ←Chatsumi 中国地方の子守唄(岡山県) ←Chûgoku-Chihõ-no-Komori-Uta
蝶々 ←Chõcho (出た出た月が) ←Tsuki
月見草 ←Tsukimisõ 遠くへ行きたい ←Tõkué Ikitai
通りゃんせ ←Tõryansé どこかで春が ←Dokokadé Haruga
どんぐりころころ ←Donguri Koro Koro ドンパン節(秋田県民謡) ←Dong-Pang Bushi
とんび ←Tonbi ないしょ話 ←Naisho Banashi
仲よし小 道 ←Nakayoshi Komichi 那須与一 ←Nasu-no-Yoichi
夏は来ぬ ←Natsu-wa-Kinu 七 つ の 子 ←Nanatsu-no-Ko
南部牛追唄(岩手県民謡 ←Nanbu-Ushioi-Uta 二宮金次郎 ←Ninomiya Kinjirõ
人形 ←Ningyõ 初 恋 ←Hatsukoi
(ぽっぽっぽ) ←Hato (春のうららの) ←Hana
花かげ ←Hanakagé 花笠音頭 (山形県民謡) ←Hanagasa Ondo
花咲か爺 ←Hanasaka Jijii 花嫁人形 ←Hanayomé Ningyõ
波浮(はぶ)の港 ←Habu-no-Minato 浜千鳥 ←Hama-Chidori
浜辺の歌 ←Hamabé-no-Uta 春が来た ←Haru-ga-Kita
春のうた ←Haru-no-Uta 春の小川 ←Haru-no-Ogawa
春の野 ←Haru-no-No 春よ来い ←Haruyo Koi
人を恋うる歌 ←Hitowo-Kouru-Uta ひえつき節 ←Hiétsuki Bushi
日の丸の旗 ←Hinomaru-no-Hata 雲雀(ひばり) ←Hibari
ひらいたひらいた ←Hiraita Hiraita 琵琶湖周航の歌 ←Biwako-Shûkô-no-Uta
ふじの山 ←Fuji-no-Yama 冬景色 ←Fuyu-Geshiki
冬の夜 ←Fuyu-no-Yoru 故郷 (ふるさと) ←Furusato
坊がつる讃歌 ←Bõgatsuru Sanka 法政大学校歌 ←Hosei Daigaku Kõka
僕のおとうと ←Boku-no-Otõto 星影のワルツ ←Hoshikage-no-Warutsu
星屑の町 ←Hoshikuzu-no-Machi ほたるこい ←Hotaru Koi
蛍の光 ←Hotaru-no-Hikari 北海盆唄北海道民謡 ←Hokkai-Bon-Uta
牧場の朝 ←Makiba-no-Asa 見上げてごらん夜の星を ←Miageté-goran Yoru-no-Hoshiwo
緑のそよ風 ←Midori-no-Soyokazé 虫のこえ ←Mushi-no-Koé
むすんでひらいて ←Musundé Hiraité 村 祭 ←Mura-Matsuri
明海大学学歌「よろこび」 ←Meikai Daigaku Gakka 紅葉 ( もみじ) ←Momiji
桃 太 郎 ←Momotarõ 椰子(やし)の実 ←Yashi-no-mi
靖国神社 ←Yasukuni Jinja 夕日 ←Yûhi
郵便(屋)さん ←Yûbin(ya)-san 夕焼け小焼け ←Yûyaké Koyaké
←Yuki ゆびのうた ←Yubi-no-Uta
ゆりかごのうた ←Yurikago-no-Uta 宵待草 ←Yoimachi-Gusa
与 作(よさく) ←Yosaku 四丁目の犬 ←Yonchõme-no-Inu
りすりす小りす ←Risu Risu Korisu リンゴ追分 ←Ringo Oiwaké
りんごのひとりごと ←Ringo-no-Hitorigoto 我は海の子 ←Ware-wa Umi-no-Ko

童謡・唱歌の世界」に収録されている多くの童謡・唱歌のMP3音源にリンクさせていただきました。御礼を申し上げます。




(この画像はこちらから拝借しました)


これまでに私の英訳を使用した団体・企業・個人など
(新しい日付のものを上に)

38.2024[令和6]年5月4日、田原京子氏より、「故郷(ふるさと)」の訳詞の利用願いが寄せられたのでので、その使用を了承した。

37.2024[令和6]年1月8日、長野県長野市を拠点に全国通訳案内士をしておられる古畑恵美氏よりメールをいただき、オーストラリアからスキーに来日する高校生一行に、長野県内周遊バスツアーの際に、長野県出身の作詞家・高野辰之の「故郷(ふるさと)」を紹介し、参考までに山岸による英訳を添えたいのでその許可をいただきたいと言ってこられた。よって、その使用を了承した。

36.2022[令和4]年7月27日、大分市企画部国際課吉川貴裕氏よりメールをいただき、姉妹都市であるアメリカ、オースチン市 にてアジアの音楽にフォーカスしたオンラインイベントが開催されるので、滝廉太郎作曲「花」歌詞の英訳を挿入したい。ついては、その使用を非営利で許可いただきたいと言ってこられた。よって、その趣旨に賛同し、その使用を了承した。

35.
2021[令和3]年6月28日に、シンガーソングライター
佐野氏より非営利目的で、海外向けYouTube動画を作成し、その中で「故郷(ふるさと)」ほかを英語で歌いたいので、その英訳の使用許可をお願いしたいと言ってこられた。よって、その趣旨に賛同し、その使用を了承した。

34.2021[令和3]年2月3日、工藤梨子氏より連絡があり、海外映画祭に出品する動画の中で「蛍の光」の英訳を使用したいので、許可していただきたいと言ってこられた。よって、その趣旨に賛同し、その使用を了承した。


33.2021[令和3]年1月14日、影絵かかし座・企画営業部の飯田周一氏より連絡があり、恒例の TRAMP (Performing Arts Meeting in Yokohama; 国際舞台芸術ミーティング)において「どこかで春が」「春の小川」の英訳を使用したいので、許可していただきたいと言ってこられた。よって、その趣旨に賛同し、その使用を了承した。

32.2020[令和2]年10月30日、日本の童謡・文部省唱歌や日本のイラストを、ピアノなどの演奏と共に日本国外にYouTubeを通じて配信予定にしておられる岡田修一郎氏より、「
仰げば尊し」、「紅葉」、「朧月夜」、「故郷(ふるさと)」、「茶摘み」の5曲の英訳を使用したいので、許可していただきたいと言ってこられた。よって、その趣旨に賛同し、その使用を了承した。

31.2020[令和2]年5月31日、声楽家・
土屋優子氏よりの問い合わせがあり、リモート演奏で非営利目的の動画を作成することになって、演奏曲目を「赤とんぼ」としたので、国籍の違う世界中の人たちに楽しんでもらえるように、それに英訳を添えたい、ついては《山岸勝榮訳》を使用したいので、許可していただきたいと言ってこられたので、その趣旨に賛同し、その使用を了承した。(完成作品はこちら「字幕」を英語表記にしてご覧ください

30.2020[令和2]年4月13日、長年、介護施設で歌のレクレーションを主宰して来られた佐藤利子氏よりメールがあり、現在、コロナウイルス問題で介護施設、介護付きケアホーム等への出入りが禁止されているため、入居者の皆さんからは「楽しみが激減して辛い日々だ」と言っておられるとのこと。そこで氏は、録音した音源を届けたい、ついては「おもちゃのマーチ」「夕日」の二曲の英訳の使用を許可いただきたいと言って来られたので、氏の活動の主旨に賛同し、その使用を了承した。


29.2020年[令和2年]4月6日、音楽企画社BLOWER代表・吉木崇氏よりメールがあり、「YouTubeを使用し、日夜奮闘している世界の医療従事者の方々と、被害に遭われた世界の方々に向けて、坂本九が歌った「見上げてごらん夜空の星を」を贈りたいが、同歌の英語訳を使用させていただきたい」との問い合わせがあったので、既定の条件を示して使用を了承した。
こちらがその完成作品の動画。

28.2020年[令和2年]3月12日、カリフォルニア州ロサンゼルス市にある日米文化会館(Japanese American Cultural and Community Center)で、南カリフォルニアを中心に日系人社会のみならず広くアメリカに日本文化を紹介し、日系人コミュニティ、その他のコミュニティのためにボランティア文化活動を行なっておられる池井宗之氏(Senior Advisor)より、集会で私の英訳を会員に紹介させてほしい旨の問い合わせがあったので、本頁冒頭に記載されている条件を遵守するで使用を了承した。


27.2019年[令和元年]12月9日、東京都調布市在住の前田直子氏よりメールがあり、来夏、「日本の音色 in 調布」と銘打ったコンサートを主に外国人を対象に開催し、「ふるさと」、「上を向いて歩こう」、「砂山」を紹介したいので、その英訳を使用させてもらえないかとの問い合わせがあったので、使用を了承した。


26.2019年[令和元年]7月25日、慶應義塾大学循環器内科教授・福田恵一氏より連絡があり、本年9月13~15日、愛知県名古屋市で開催される日本心臓病学会アメリカ心臓病学会合同のアジアンカンファレンスの後の祝宴で、米国、ヨーロッパ、アジアからの来賓を対象に、ソプラノ歌手(三部あゆみ氏)とピアノ演奏者で、日本歌曲(
さくらさくら、 朧月夜、 、 荒城の月、 茶摘み、 赤とんぼ、 故郷)を披露する予定であるので、その英訳を使用させていただきたいと言ってこられた。よって、了承した。

25.2019年[令和元年] 5月13日、一般社団法人ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン (MMCJ) より連絡があり、
国際教育音楽祭ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン(MMCJ)にて、日本の歌イベント(7月10日;於・横浜みなとみらいホール))を行う予定であるが、昨年の「荒城の月」、「この道」の2曲に引き続き、本年は「浜辺の歌」の英訳を使用したいので許可願いたいとの要請があったので了承した。

24.平成31年[2019年]1月15日、東京の映像制作会社、
フルスコア営業・制作部よりメールをもらい、NHK放送技術研究所と共に、マルチ音声番組の研究開発を行なっているが、その中で、童話・桃太郎を題材に複数音声の制作を手がける予定であるので、童謡・桃太郎を英語で歌唱する音声パターン作成の際に山岸勝榮・英訳を使用させてほしい旨の希望があったので、了承した。

23.平成31年[2019年]1月3日、オーストラリア・メルボルンの
ラトローブ大学 (La Trobe University)社会学部で40年あまり教鞭を執られ、現在名誉教授のポストに就いておられる杉本良夫氏よりご連絡があり、現在準備中の御著書An Introduction to Japanese Society (Cambridge: Cambridge University Press) 増補第5版に拙訳村祭り (The Village Festival)1番・2番を引用・使用したい旨を伝えて来られたので了承した。同書は現在第4版まで発行され、英語圏の諸大学で広く使用されてきた名著である。

22.平成30年[2018年]10月25日、日本語教育未来学会会長(武蔵野大学名誉教授)の佐々木瑞枝氏より、「外国人日本語学習者に、日本の童謡を通じて日本文化を学び、同時にその歌を楽しんでもらいたい主旨で、日本の童謡20曲を選び、学会でDVDを制作企画の予定、ついては山岸勝榮英訳「ふじの山」(富士山)を使用させていただきたい」旨の問い合わせがあったので使用を了承した。

21.平成30年[2018年]7月26日、 神奈川県立音楽堂・事業企画担当室よりメールによる以下の要請があったので、これを了承した。来る8月12日に、よこすか芸術劇場において、指揮者・三ツ橋敬子氏と神奈川フィルハーモニー管弦楽団が“夏休みの子どもたちにオーケストラ体験の楽しさを伝えるコンサート”、『三ツ橋敬子の新☆夏休みオーケストラ!』を開催予定であり、歌曲としての石川啄木作詞・越谷達之助作曲「初恋」の英訳を原詞と共に流したい、ついては山岸勝榮訳を使用させてほしいとのこと。

20.平成30年 [2018年]6月18日、一般社団法人ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン (MMCJ)より連絡があり、国際教育音楽祭ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン(MMCJ)にて、日本の歌イベント(7月12日)を行うにあたり、「荒城の月」、「この道」の2曲について山岸勝榮英訳をしたいので許可願いたいとの要請があったので了承した。

19.平成30年 [2018年] 3月16日、東海大学医学部付属病院 画像診断科の事務・佐松史恵氏よりメールをいただき、来たる4月12日~15日にパシフィコ横浜で開催予定の第77回日本医学放射線学会懇親会で、海外からの参加者に日本を代表する歌を1番だけだが、9曲故郷春の小川茶摘みふじの山椰子の実村祭紅葉冬景色早春賦をプロジェクターで流して聴いてもらう予定だ。ついては、あなたの英訳を利用させてほしい、という趣旨の要請があったので、了承した。

18.平成30年 [2018年] 2月27日 京都市右京区役所は現在、人権啓発事業「右京はーとふるシアター」を推進し、本年度は外国人に対する偏見や差別をテーマとした作品(今春YouTube等で公開予定)を「観光編」「留学編」「就職編」の3本のショートショートムービーで構成しているが、今回この英語版(英語字幕版)を制作することになった、ついては、「ふるさと」の英訳を使用させていただきたい、との連絡が同市左京区の映像制作会社r923からあった。その趣旨に賛同して使用を了承した。
【後日記】こちら(https://www.youtube.com/watch?v=3loQS84nkJk&t=98s)がその作品。

17.平成29年 [2017年] 6月10日 秋田大学医学部医学科3年次生・宮地貴士氏より連絡があり、ザンビア共和国に診療所を建設するための資金集めを目的としたチャリティーコンサート(秋田の伝統音楽とアフリカの民族音楽を融合させたスペシャルライブ)を6月22日に開催予定。ザンビアからの歌手・来日者に秋田民謡「ドンパン節」を紹介したいのでその英訳を使用させてほしい旨の要請があった。チャリティーコンサートの趣旨に賛同し、使用を了承した。

16.平成29年 [2017年] 5月12日 指揮者の大友直人氏とアラン・ギルバート氏が中心となって組織されているMMCJ (ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン)では、毎年夏に3週間、国際親善と高度な音楽教育を目指した小規模セミナーを開催しているが、本年会期中に予定している「受け継がれる美しい日本の歌 ― レクチャーコンサート」の中で「からたちの花」を扱う予定である、ついては配布する冊子に私の英訳を掲載したいので許可をいただきたいとのメールが同事務局から届いた。プロジェクト全体がボランティア精神のもとに進められている音楽祭だとのことなので、その趣旨に賛同して使用を了承した。

15.平成29年 [2017年] 5月7日 北海道登別市文化協会会長・熊野正宏氏より連絡があり、同協会が日本工学院北海道専門学校「観光ビジネスコース」における留学生を対象とした「日本の文化」講座を担当することになったので、その中で、私による「江差追分」の英訳を使用したい、ついては転用の許可をお願いしたいとの要請があった。当該頁にも書いたとおり、同歌は私の亡き父が特に好きだったもの。したがって、何かの縁と思い、喜んで了承した。

14.平成28年 [2016年] 9月9日、イギリス南西部在住のリース優子氏より、St James Churchでのチャリティーコンサート(9月24日実施)で北原白秋の「この道」を歌う予定にしており、ついてはその英訳をパンフレットに掲載させてほしい旨の要請があったので、訳者としての私の氏名を明記することを条件に了承。

13.平成28年 [2016年] 7月19日、米国オレゴン州でNPO・オレゴン箏会を運営しておられる太宰満木(だざいみつき)氏より、今年10月に5周年記念演奏会をポートランド州立大学で開くので、「十五夜お月さん」、「村祭」の英訳を使用させてほしいとの問い合わせがあった。日本の伝統楽器「箏(そう)」による演奏会に参考資料として拙訳が使用されることは光栄なことであるので了承した。オレゴン箏会⇒Website: oregonkotokai.org/

12.平成28年 [2016年] 5月7日、二期会所属の声楽家・寿美玲子氏より連絡があり、今年7月5日~9日にナッシュビルにおいて開催される女性教師の会(The Delta Kappa Gamma Society International )の世界大会、最終日(Celebration of Life)、日本の唱歌「故郷」を歌う事になったので、私の英訳を使用したいと言ってこられた。了承

11.平成28年 [2016年] 2月3日、合唱楽譜の専門店PANAMUSICAより、作曲家・松下耕氏が《童声または女声のために》「あんたがたどこさ」(熊本県わらべ唄)を作曲するので、その英訳掲載の許可をいただきたいという旨の問い合わせがあったので使用を許可。翌月9日に完成品が私のもとに送られてきた。

10.平成27年 [2015年 ] 8月18日開催予定の展覧会「生誕110年 映画俳優 志村喬」(東京国立近代美術館フィルムセンター主催)で、『生きる』(志村喬主演)に使われた「ゴンドラの唄」の歌詞を日英語併記でパネル展示予定。英訳として私のものを使用したい旨の問い合わせが同館フィルムセンターからあったので使用を了承。

9.平成27年 [2015年] 02月、New York (Park Avenue South) の Kodansha America, Incが発行した外国人用日本語教科書WADAIKO―An Introduction to the Sounds and Rhythms of Japanese (CD付き)で、私の英訳「「ずいずいずっころばし」(Gooey,gooey, soft and sticky)、「さくら さくら」(Cherry Blossoms)、「ほたる こい」(Fly, Fly Firefly, Come)、「むらまつり」(The Village Festival)、「ゆき」(Snow) の計5曲が採用され、掲載された。もちろん、事前に使用許諾を求めるメールがあった。

8.平成26年 [2014年] 12月、著名広告会社・某社の社員Yさんから電話があり、来年1月初旬にアメリカのラスベガスで開催される、世界最大の家電見本市「アメリカ国際家電ショー」(International CES)で、私が英訳した「見上げてごらん夜の星を」を使用したいので許可をいただきたいということだった。イベント会場内のブースで歌を歌うロボットが同歌を日本語で披露し、その英語歌詞をモニターに表示するのだという。もちろん了承した。

7.平成26年 [2014年 ] 9月、札幌音楽家協議会に所属するソプラノ歌手KIさんからメールがあり、国際交流事業としてハンガリー公演を予定しているのだが、「ふるさとの四季メロディー」を日本語で歌うために、「故郷」、「朧月夜」、「茶摘み」、「夏は来ぬ」、「われは海の子」、「村祭り」、「紅葉」、「冬景色」、「」、「初恋」の英訳を参考として配布したいと許可申請があったので了承した。

6.平成26年[2014年]7月に開催された、武蔵野合唱団60周年記念事業の一環としての第47回定期演奏会は、同合唱団とスイス・ロマンド管弦楽団と合同演奏会だったが、合唱「唱歌の四季」では私の英訳5曲(「朧月夜」、「紅葉」、「夕焼け小焼け」、「茶摘み」、「」)を日本語の原詞に添えたいと許可申請があったので了承した。

.平成26年 [2014年] 5月、東京都および神奈川県の高齢者施設にて参加型の歌レクレーションを主宰し、わらべうた、童謡、唱歌、歌謡曲等を合唱する活動をしておられるSTさんから、地域のイベント等で私の英訳(「茶摘み」、「七夕」)を使用させて欲しいという問い合わせがあったので了承した。

平成22年 [2010年]10月、作曲家・宮川彬良氏(作曲・編曲家として著名だった故・宮川泰氏のご子息)の指揮により、吹奏楽団・大阪市音楽団のCD「大ラッパ供養」を自主制作するにあたって、その収録曲の中に、「見上げてごらん夜の星を」を編曲した作品があり、ブックレットに曲名の英語表記として、私の英訳Look Up at the Stars in the Dark Night Skyを使用させて欲しいという問い合わせがあったので了承した。

.平成21年 [2009年] 12月発売の歌手・綾乃ひびきさん2014年11月29日「綾乃緒ひびき」と改名のCD「Wish~あなたに届けたいこの想い」に収録された「朧月夜~祈り」に私の英訳が収録された。

.テキサス大学オースチン校の声楽家・Michael J. Holderer氏が論文“Japanese Western Classical Music from the Meiji to the Modern Era”で私の英訳「赤とんぼ」(Red Dragonflies)を研究の対象に採り上げている(こちら)。

1.平成21年 [2009年 ] 06月、仙台市にある著名な蒲鉾本舗「
高政」のテレビコマーシャル用BGMとして私の「われは海の子」の英訳がプロの女性歌手によって歌われた。もちろん、事前に使用許諾を求めるメールがあった。


*************************************
*******************************
******


 
その他、個人による適正な使用例もある例:)。また、英訳者としての私の氏名を明記してその英訳を使用している個人も多数いるが例:、英訳の字句の一部を無断で変えているものも混じる【⑤:無断変更は違法;二人には抗議のメールを送ったが、無返答】。さらに、無許可で引用したり、無断で改作したりしているものも少なくない(例:、他は下に表記;これらは全て違法)。違法に使用しているそうしたサイトのURLを 「注意喚起」 (ATTENTION CALLING) もしくは 「警告」 (WARNING)として明記しておく。

(Illegal Citation or Use)

① 
http://www.dianuke.org/fukushima-speech-by-15-year-old-kokoro-fujinami/ 
 
【DiaNuke.org (DIALOGUES and RESOURCES on Nuclear, Nature and Society)という組織のブログ内で無断使用されている】
② Not Found

 【その後、削除されている】

③ 
https://www.youtube.com/watch?v=7_DgNcJhzwU 
 
【Philippines(Pasay)にあるKalayaan National High Schoolの卒業式の模様を映した動画での無断使用;その後、動画は放置されている】
④ http://yumenohouroubito.blog42.fc2.com/blog-entry-1.html#commenttop

 【コメントは全て何年間も《承認待ち》で放置されている】

⑤ https://ameblo.jp/ldfc/entry-11051685215.html
 https://www.douban.com/note/58758317/
⑦ http://blog.livedoor.jp/tomoji0413/archives/52688314.html

⑧ http://s4.zetaboards.com/Xrevolution/topic/1166180/1/

 不正利用・使用に対しては厳正に対処します (Those Who Don't Comply With The Conditions For The Use Of My Translations Will Be Prosecuted.)。

【追記】「拙訳無断利用・著作権侵害」に関しては、
私によるこちらの記事も参照ここで取り上げた「不正使用」、「著作権侵害」の当事者は問題になっている事柄を善処されたい(すでに削除などの処置を施したものについては、ここでの「注意喚起」、「警告」は適用されない)。

*************************************
*************************************


無断引用・使用厳禁 Copyrighted ©