講演・公開講義[講座](主なもの)                 





 
 1
「英米語に対する基本認識」
昭和63年8月2日、研究社英語センター講演会
(於・研究社英語センター

 2
「海外赴任生活ガイド」
平成元年11月7日、研究社英語センター講演会
(於・研究社英語センター

 3
「日本人と国際性」
平成2年2月15日、学習研究社主催講演会
(於・新神戸オリエンタルホテル

 4
「文化を背負った言語表現」
平成2年2月16日、学習研究社主催講演会
(於・安芸グランドホテル

 5
「日本語文化と英語文化」   
平成2年2月19日、学習研究社主催講演会
(於・飯田橋ホテルエドモント

 6
「寅さんはなぜ人気者か」
平成2年2月22日、学習研究社主催講演会
(於・新花巻ホテル千秋閣)


「英語の辞書と日本文化」
平成2年8月27日 学習研究社主催講演会
(於・大森東急イン


「日本の言語と文化」
平成2年9月28日 学習研究社主催講演会
(於・日本出版クラブ会館


「日本人と英語
平成2年10月21日、明海大学・
第3回公開講座
(於・明海大学

10
「日英文化
と英語の辞書」
平成2年9月28日 学習研究社主催講演会
(於・名古屋駅ビル内式場)

 11
「これからの英語教育と辞書

平成3年11月22日、山口県高等学校
教育研究会英語部会総会並びに講演会
(於・山口県立熊毛南高等学校

 12
「英語の辞書の話」
平成3年12月24日 学習研究社
販売促進専従者会議にての講演
(於・学習研究社健保会館)

 13
「英語が分かるということ」
平成4年6月30日、兵庫県高等学校
教育研究会英語部会総会並びに講演会
(於・兵庫県高等学校野外活動センター・あさぎり寮

 14
「生徒に教えたい単語の話・辞書の話」
平成4年8月17日、国際教育協議会・
第22回英語教育公開講座
(於・三省堂文化会館

 15
「言語教育としての英語教育に
どう迫るか―理屈より実践

平成5年3月29日、国際教育協議会・
第17回 「新しい英語教師のためのワークショップ」
(於・三省堂文化会館

 16
「英和辞典編纂こぼれ話 
平成5年9月11日、日本時事英語学会・
第27回本部研究例会
(於・上智大学

 17
「新しい英語教育の目的と理由―
生涯学習に繋がる理念を」

平成5年7月30日、横浜市中学校英語科
研修会並びに講演会
(於・横浜市教育センター

 18
「言語のセンスを身につけさせる」

平成6年8月16日、国際教育協議会・
第24回英語教育公開講座
(於・三省堂文化会館

 19
「仕事と言葉とイメージ―
見落とされがちな日英語文化の側面」
 

平成6年10月29日、明海大学・
第6回公開講座 (於・明海大学

 20
「戦後50年を
怒りを込めて振り返る―
英語教育から言語教育へ
」 
平成7年8月16日、国際教育協議会・
第25回英語教育公開講座
(於・三省堂文化会館

 21
「英語の辞書を考える」
平成7年10月5日 学習研究社
販売促進専従者全国会議にての講演
(於・学習研究社本社)

 22
「新英語考―
日本人英語の盲点を考える

平成8年3月30日、国際教育協議会・
第20回 「新しい英語教師のためのワークショップ」
(於・三省堂文化会館

 23
「新しい英語教育の方向性
/英語文化のキーワード」

 
平成8年7月24日、杉並区英語科教員
研修会並びに講演会
(於・杉並区立阿佐ヶ谷中学校

24

「辞書の心」
平成8年10月3日 学習研究社
販売促進専従者全国会議にての講演
(於・学習研究社本社)

 25
「日英文化について」
平成8年10月3日 学習研究社主催
取次店謝恩パーティーにての講演
(於・日本出版クラブ会館

 26
「夢ある英語教育―
英語表現のロマンスを活用する」

平成8年8月17日、国際教育協議会・
第26回英語教育公開講座
(於・三省堂文化会館

 27
「新世紀に向かう英語教育の課題」
平成8年11月15日、鹿児島県高等学校
英語教育研究大会並びに講演会
(於・鹿児島県立錦江湾高等学校

 28
「生徒に教えたい基本―
英語の発音とリズムをつかむ」

平成9年3月29日、国際教育協議会・
第21回 「新しい英語教師のためのワークショップ」
(於・三省堂文化会館

 29
「日本人は日本語で考える―
辞書作りの難し

平成9年5月11日、国際コミュニケーション英語研究所・第8回講演会
(於・小学館プロダクション東京支社研究室)

 30
「英和辞典ができるまで」
平成9年6月6日、栃木県高等学校英語教育研究会
英語部会総会・春季研究大会並びに講演会
(於・栃木県学校生活共同組合会館)

 31
「英語辞書指導の在り方」
平成9年6月29日、ELEC同友会実践研究部
研究会並びに講演会
(於・十文字学園

 32
辞書を書く―
『スーパー・アンカー』を
創り上げ
   
平成9年7月4日、河合塾教育研究所講演会
(名古屋市千種区河合塾本館SDPホール)

(前略) 
辞書を「書く」という行為は、振られることが始めから
運命づけられている恋人に一方的に恋をすることだ。
最初から撤退することを余儀なくされている言葉に対する闘いである。
 山岸勝榮さんは、その闘いを独りで生きてしまった。
そこには辞書に対する愛というものがある。
辞書に対する偏愛といったほうがよいものがある。
その一点において、山岸さんは永遠に私たちの記憶に残る。
 今、その人自身に私たちが会える。
言葉の恐怖に一度はとり憑かれてみようではないか。
(河合文化教育研究所作成宣伝文より)

 33
「教材としての辞書の選び方と
上手な使い方」
   
平成9年7月26日、国際教育研究所月例会
(於・市ヶ谷法曹会館会議室)

 34
「迷ったら原点に帰る―
国際理解教育としての英語教育」

平成9年8月16日、国際教育協議会・
第27回英語教育公開講座
(於・三省堂文化会館

 35
「今、英語教育に求められること」
平成9年9月25日、山形県英語教育研究会・
研究協議会並びに講演会
(於・米沢市東京第一ホテル米沢

 36
「語彙の文化的諸相と
その日常的研究方法について―
教室実践を踏まえて」
    
平成9年10月3日、福島県高等学校英語
教育研究大会 並びに講演会
(於・福島県文化センター

 37
「コミュニケーション能力を
育成する英語教育」
  
  
平成9年10月23日、東北六県
英語教育研究大会並びに講演会
(於・盛岡白百合学園中・高等学校

 38
「辞書作りを通して
英語教育を考える

平成9年 11月7日、山口県高等学校
教育研究会英語部会総会並びに講演会
(於・山口県立華陵高等学校)

 39
「中・高・大まで学んだ英語と
辞書でレベルアップ」

平成10年3月29日、国際教育協議会・
第22回 「新しい英語教師のためのワークショップ」
(於・三省堂文化会館

 40
英語教師の実践法

平成10年6月10日、千葉県中・高等学校
英語実践講座 (於・千葉県総合教育センター

 41
「教室英語にユーモアを」
平成10年6月26日、茨城県高等学校
教育研究会英語部会総会
(於・水戸市民会館

 42
「英語授業のターゲット―
英語が分かるということ」

平成10年8月16日、第28回英語教育公開講座
(於・三省堂文化会館

 43
「英語が分かるということ」
平成10年10月2日、千葉県印旛地区
第48次教育研究集会
(中学校英語部会) 並びに講演会
(於・成田市視聴覚サービスセンター)

 44
「日本人改造計画―
英語文化の基本的生活習慣を
応用する」
  
平成11年3月28日、国際教育協議会・
第23回「新しい教師のためのワークショップ」
(於・三省堂文化会館

 45
「新しい時代の英語教育に望むこと」
  平成11年6月25日、千葉県高等学校教育研究会
英語部会春季総会並びに講演会
(於・三育学院短期大学)

 46
「英会話―Speaking養成」
平成11年7月30日、千葉県小・中・高等学校
英語実践講座
(於・千葉県総合教育センター)

 47
「これからの英語教師として
何を学ぶか」
   
平成11年8月16日、国際教育協議会・
第29回英語教育公開講座
(於・三省堂文化会館

 48
「生活実感の中で
英語表現を身につける―
身近な日本語からの動機づけ」

平成12年3月28日、国際教育協議会・
第24回 「新しい教師のためのワークショップ」
(於・三省堂文化会館
 
 49
「英語が分かるということ―
辞書作りの現場から」

平成12年5月11日、横浜市中学校英語科
研究総会並びに講演会
(於・横浜市西公会堂) 

 50
「異文化理解について」
平成12年5月26日、全国英語科・国際科高等学校
校長会第16回総会 並びに講演会
(於・ホテル・フロラシオン青山

 51
「英語指導法」
平成12年7月27日、千葉県小・中・高等学校
英語実践講座
(於・千葉県総合教育センター)

 52
「異文化理解と英語教育」
平成12年7月31日、学習研究社主催
福岡講演会
(於・福岡市都久志会館

 53
「日本語発想で引きつける―
言えそうで言えない英語表現」

平成12年8月17日、 国際教育協議会・
第30回英語教育公開講座
(於・三省堂文化会館

 54
「異文化理解と英語教育」
平成12年9月30日、学習研究社主催
名古屋講演会
(於・名古屋市中小企業振興会館

 55
「辞書攻略法」
平成12年9月30日、河合塾テレビ講義 /
2000年度 SUCCESS FILE ♯18
(於・名古屋市千種区河合塾スタジオ)


河合塾英語科講師・玉置全人先生(向かって左側)と

 56
「英単語の中に潜む文化」
平成12年12月16日、栃木県英語教育研究会講演会
(於・宇都宮市・ホテル丸治

 57
「いわゆる
コミュニケーション能力とは―
しっかりとした語彙論に
基づき指導する」

平成13年3月29日、国際教育協議会・
第25回 「新しい教師のためのワークショップ」
(於・三省堂文化会館

 58
「夢をもたせるこんな表現
あんな表現 そして自己啓発」

平成13年8月17日、国際教育協議会・
第31回英語教育公開講座
(於・三省堂文化会館

59

『スーパー・アンカー』の心
平成13年9月27日 学習研究社
販売促進専従者会議にての講演
(於・五反田ゆうぽうと

 60

講演「辞書作りから見た
日本の英語教育」

平成14年1月10日、第39回北海道高等学校
教育研究大会英語部会研究集会
(於・北海道札幌厚別高等学校)


模擬授業「コミュニケーションと辞書」

 61
「学習者に有益な表現学」
平成14年3月29日、国際教育協議会・
第26回「新しい教師のためのワークショップ」
(於・三省堂文化会館
62

 「教養ある英語教師は何をどう学ぶか」
平成14年8月17日、国際教育協議会・
第32回「英語教育公開講座」
(於・三省堂文化会館

63

「良い学習英和辞典の条件」
平成14年10月4日、学習研究社
2002年度学参・辞典全国会議講演会
(於・学習研究社本社)

64

講演「国際化時代に英語をどう学ぶか」
平成14年10月21日
東京都品川区立荏原第三中学校
第3回地域人講話
(於・東京都品川区立荏原第三中学校)

65                   

講演「英語の辞書と教育と私」
平成14年12月3日、愛知県高等学校
英語教育研究会研究大会
(於・名古屋市中区役所ホール)


66

「英語辞書と語彙と文化」
平成14年12月8日、明海大学大学院主催
第五回応用言語学セミナー
(於・明海大学浦安キャンパス30周年記念ホール)
(こちらもどうぞ) Power Point用スライドはこちらです。
【本講演の要旨は明海大学大学院応用言語学研究科紀要
「応用言語学研究No.5」(2003年3月)に収録されています。】

追記:上記論文は論説資料保存会発行の「英語学論説資料第37号」
(2003年発表論文集)
に収録されました。



67 講演「日本の英語教育に不足していること」
平成14年12月14日、栃木県英語教育研究会講演会
(於・宇都宮東武グランデホテル)
◆視点と内容は一部異なりますが、下の68番に類似のものです。
68
講演「日本の英語教育に不足していること」
平成14年12月22日、愛媛県高等学校
教育研究会英語部会
(於・愛媛県立松山西高等学校)
69
「日本人のための 
英語との付き合い方をこうする」

平成15年3月29日、国際教育協議会・
第27回「新しい教師のためのワークショップ」
(於・三省堂文化会館
70
「日本語教育のためにも英語教育をこうする」
平成15年8月16日、国際教育協議会・
第32回英語教育公開講座
(於・三省堂文化会館)

    
71
講演「英語の語彙にみる宗教性
―日本の英語教育が見落としてきたこと」

平成15年8月18日
学習研究社主催
福岡講演会
(於・福岡市都久志会館)


72
講演「異文化理解と英語教育
―日本人英語教師に望むこと」
平成15年9月12日
大阪市教育研究会外国語部主催公開講演会
(於・大阪市立中央高等学校)



73
講演「日本の英語教育と英語辞書」
平成15年10月9日、学習研究社
販売促進専従者全国会議
(於・メルパルクYokohama

74
LECTURE & SPECIAL WORKSHOP
Enka in English
―Let's translate Enka into English
平成16年1月6日、札幌英語教員研究会(METS)
第8回「Jozankei All English Seminar 2004」

(於・定山渓グランドホテル

75
講演「英語で日本の何を伝えるか」
平成16年2月14日
宇都宮市・宇都宮観光コンベンション協会主催
善意通訳者講習会・講演会
(於・宇都宮市役所16中会議室

76
「改めて日本語と英語の違いを説く」
平成16年3月28日、国際教育協議会・
第28回「新しい教師のためのワークショップ」
(於・三省堂文化会館

77
講演「英語の語彙とその文化情報
―語彙指導の一つの在り方―

平成16年5月7日
宮城県高等学校英語教育研究会主催
平成16年度宮城県高等学校英語教育研究会総会
(於・仙台市シルバーセンター1階交流ホール

78 講演「日本の英語教育に不足していること」
平成16年5月20日
静岡県高等学校英語教育研究会主催
平成16年度静岡県高等学校英語教育研究会総会
(於・県立静岡高等学校同窓会館大会議室
◆67,68と演題は同一ですが、視点と内容はかなり異なります。
79
講演「辞書は慈書たれ、辞書は滋書たれ」
平成16年10月8日、学習研究社
販売促進専従者全国会議
(於・学習研究社本社)

80
「指導力の自己診断
平成17年3月26日、国際教育協議会・
第29回「新しい教師のためのワークショップ」

(於・三省堂文化会館

81
講演「日本の歌を英訳する」
「かあさんの歌」の英訳を中心に
平成17年4月9日
宇都宮SGGクラブ(国際観光振興機構JNTO認定
外国語ボランティア通訳案内グループ)主催・講演会

(於・姿川地区市民センター

82
語源と語彙―語彙力増強をこうする
平成17年8月17日、国際教育協議会・
2005年度「英語教育公開講座」
(於・日本青年館

83
講演「“おもてなしの心”は伝わっていますか
平成17年10月8日(土)
「2005年度神奈川善意通訳の集い」
神奈川SGGクラブ (Kanagawa Systematized Goodwill Guide)主催
(於・かながわ労働プラザ/Lプラザ
  
【講演内容】
英語圏の人々が考える「もてなし」と日本人が考える「もてなし」の違い
◆宗教が言語にどうかかわるか
◆使用に当たって要注意の日常的英語表現


84
対談(森住衛・桜美林大学教授、
山岸勝榮・明海大学教授)
「日英言語文化研究を語る」
平成18年6月10日(土)
日英言語文化研究会(AJELC)第2回年次大会
主催・日英言語文化研究会
(於・明治大学駿河台校舎)

85
学研
『アンカーコズミカ英和辞典』
発刊記念講演会
「満足度の高い英語授業の創造」
講演概要⇒.pdf
回(福岡県)平成19年8月25日(土)
(於・アクロス福岡

86
学研
『アンカーコズミカ英和辞典』
発刊記念講演会
「満足度の高い英語授業の創造」
講演概要⇒.pdf
回(北海道)平成19年9月15日(土)
(於・北海道立道民活動センター かでる2・7

87
講演「『アンカーコズミカ英和辞典』の心
平成19年10月9日 学習研究社
販売促進専従者会議にての講演
(於・五反田ゆうぽうと

88
学研
『アンカーコズミカ英和辞典』
発刊記念講演会
「満足度の高い英語授業の創造」
講演概要⇒.pdf
 第3回(広島県)平成19年10月13日(土)
(於:福屋デパート・広島駅前店)
89
学研
『アンカーコズミカ英和辞典』
発刊記念講演会
「満足度の高い英語授業の創造」
講演概要⇒.pdf
第4回(大阪府)平成19年10月20日(土)
(於:大阪第一ホテル
90
学研
『アンカーコズミカ英和辞典』
発刊記念講演会
「満足度の高い英語授業の創造」
講演概要⇒.pdf
第5回(愛知県)平成19年11月10日(土)
(於:名古屋ガーデンパレス

91
学研
『アンカーコズミカ英和辞典』
発刊記念講演会
「満足度の高い英語授業の創造」
講演概要⇒.pdf
第6回(宮城県)平成19年11月17日(土)
(於:三井アーバンホテル仙台

92
学研
『アンカーコズミカ英和辞典』
発刊記念講演会
「満足度の高い英語授業の創造」
講演概要⇒.pdf
第7回(東京都)平成19年12月1日(土)
(於:オフィス東京

93
日英言語文化学会第4回年次大会
講演「日英言語文化研究―私の場合
明治大学駿河台校舎
リバティータワー
平成20年6月14日(土)


94
明海大学浦安キャンパス教育後援会
講演「外国人に日本のことを訊かれて」
明海大学浦安キャンパス
平成20年11月29日(土)

95
講演「辞書に込めた私の想い
平成21年10月6日、学習研究社
販売促進専従者全国会議にての講演
(於・学習研究社本社

96
講演「わが国の英語教育に思う
平成21[2009]年11月7日(土)岐阜県英語教育研究セミナー講演会
(於・朝日大学

97
関東学院大学大学院・英語英米文学研究科講演会
講演「言語と文化の不可分性について」
平成21[2009]年12月18日(金)午後4時30分より
(於・釜利谷キャンパス

98
講演「長年大学生を教えてみて思うこと
平成21[2009]年12月21日(月)第49回愛媛県高等学校
教育研究会英語部会・講演
(於・愛媛県立松山西中等教育学校

99
2010年度教員免許状更新講習
山岸勝榮担当
「英語と英語文化と英語辞書―
より充実した英語教育のために」

平成22[2010]年8月3日(火)、4日(水)
(於・明海大学浦安キャンパス

100
第14回関東学院大学英語公開講座
「英語と文化の面白い話―英語学習の落とし穴」
平成22[2010]年10月16日(土)
(於・関東学院大学釜利谷キャンパス)

101
第4回明治学院大学英文学科卒業生英語教員の会
講演「辞書作りから見た我が国の英語教育」
平成22[2010]年11日20日(土)
(於・明治学院大学白金校舎2号館2301教室)

102
2011年度教員免許状更新講習
山岸勝榮担当
「英語の辞書的意味と文化的意味―
英語をより深く理解するために」

平成23[2011]年8月8日(月)、9日(火)
(於・明海大学浦安キャンパス