4.『スーパー・アンカー英和辞典』第3版(全面改訂版)
      更なる「理想の学習英和辞典」をめざして 

スーパーアンカー英和辞典 スーパーアンカー英和辞典
CD・CDガイド付き 
定価3,045円(税込み)
CD・CDガイド無し
定価3,003円(税込み)

過日、『スーパー・アンカー英和辞典』全面改訂版(第3版)を世に送りました。今回の改訂・追加に際して特に留意したのは次の諸点です。

1 新語・新語義・用例を拡充して、総項目数は66,300(第2版は65,500)、220頁の増頁
2 明快・親切な「語法」解説と豊富な「類語」欄 改訂増補;特に、almost, going to, maybe, please, unless, will などの重要語で、日本人学習者がその用法を間違えがちなものについては、日本人学習者の弱点を熟知する日本語の流暢なネイティブスピーカーに新たに原稿の執筆を依頼した。このような処理は英和辞典では本辞典が初めての試みであろう。
3 英語文化の深層に迫るコラム「日英比較」と 「英語文化のキーワード」欄 特に後者を大幅改訂増補
4 オーラルコミュニケーションに即役だつ「会話」「対話」欄 大幅改訂増補
5 多義語の意味の流れを「プロフィール」で解明 増補
6 スピーチレベルをマークでビジュアルに表示 改訂増補
7 107の「ことわざの極意」解説欄 加除修正                              
8 よく使う表現の意味がすぐわかる「意味メニュー」欄 新設                    
9 連語の意味がわかる「コロケーション」欄 新設
10 充実した巻末付録(全176頁)
英単語と英文の文化を読む(編集主幹・山岸勝榮著) 書き下ろし 
a と the の話(監修・Dave Telke) ネイティブスピーカーによる日本語での書き下ろし
和英小辞典 加除修正
現代社会のキーワード 増補版
語源で覚える英単語 加除修正  ほか
11 前回改訂以降、3年の間に、現役大学生約1,500名(明海大学約750名、慶應義塾大学約250名、関東学院大学約500名)の協力を得て、高等学校までの英和辞典利用を通じて、不満に思ったこと、分かりにくいと思ったこと、収録して欲しいと思ったことなどを書き出してもらい、それらを分析の上、その結果を語法・用法・日英比較関連の執筆の際に大いに反映(前回改訂時は約1,000名)。                    
12 独自のコーパスを構築し、それを最大限活用;特に「意味メニュー」「コロケーション」の両欄に反映。
13 「辞書用例学」(Ipsology)の立場から、日本人学習者に真に有益な用例を収録。


             →こちら


本改訂版を刊行するに当たって、私は去る8月18日(平成15年[2003年])、福岡市において「英語の語彙にみる宗教性―日本の英語教育が見落としてきたこと」と題した講演を行いました。その趣旨は「英語文化のキーワード」欄に増補したキリスト教関連の語彙を中心に、我が国の英語教育が見落としてきたこと、あるいは十分な配慮を欠いてきたことなどを述べ、英語とそれが話される国の人々や文化を真に理解するにはどうすればよいのかといった点に言及し、併せて、本改訂版でそれらの点にも十分な配慮をしたことの妥当性を確認することでした。お陰様で好評を博することができました。参加者の多くは市内公立・私立高等学校の先生方でした。以下にその一部の方々のものを紹介致します(学校名・氏名は伏せてあります)。

英語文化のキーワードをとてもわかりやすく説明していただき、ありがとうございました。第3版、楽しみにしています。(男性)
聖書とラテン語の教養と知識の必要性を前々から感じてはいたものの、教員としての教養にどのように役立つのかイメージが作れませんでしたが、今回の話は具体的に役に立ちます。新しいS.A.を本当に心待ちにしております。forgive、grace のお話しは心に響きました。(男性)
日本で生まれ育ってきた環境では見えないことを教えていただき、とても興味深かったです。クリスチャンでなければ手を出しにくい分野だと思うのですが、スーパー・アンカー第3版、楽しみにしています。(女性)
スーパー・アンカー英和、和英を愛用している者ですが、改訂3版英和が秋に出版されることで、楽しみにしています。よく知られた単語でも、深い意味があることを知り、これからは丁寧に辞書を読んでいかなければならないと思いました。(男性) 
何気なく使っている言葉の語源、本来の意味について考えさせられる良い機会となりました。山岸先生のお話は以前にもお聞きしたことがありましたが、変わらぬ熱弁に元気づけられました。(女性)
英語を教えるものとして聖書を読むことは大切だと思ってはいましたが、時間がなくてこれまでできませんでした。今日、講演を聴いて、とても大事だということがわかりました。特に、forgive の話は興味深く、言われるまで気づきませんでした。日本語を通して英単語を教えることの危険性を改めて感じました。(女性)
英語文化の背景が単語1つ1つにあって、興味深く講演を聴かせていただき、ありがとうございました。私自身もっと勉強しなくてはという気になりました。(女性)
単語(ことば)1語1語にそれぞれの国の文化や宗教など、背景があるということをあらためて感じました。今日、先生のお話に出てきたような聖書の中でのことばの意味を少しでも多く知っていることで、より正確な知識を生徒に伝えていくことができると思いました。とても勉強に、そして刺激になりました。(女性)
日々、あまり考えたことのない聖書と英単語の関係について、大いに勉強させていただきました。(女性)
10 英単語の背景の深みと重みを調べる必要を更に思い返した。日本人もあまり過去を振り返らず Go の時代に入った事を感じる。(男性)
11 聖書の字面は追ったことはあったが、いつも深い意味まで到達することもなかったが、今日は一語一語の英語に深い意味があることの一端がわかった。大変勉強になった。(女性)
12 言葉の重みを感じます。一語一語に含まれる歴史・意味・相手に与える影響等、私達は言葉をきちんと知り、興味を持つ必要性があるのだと感じました。あまりに知らないことが多く、ショックを受けました。(女性)
13 日常的によく使う英単語に存在する宗教的な背景の重要性がよく分かりました。(和文英訳の時には)十分な注意が必要と感じました。その単語を通じてアメリカ等、精神文化を知る必要性を感じた。(男性)
14 一つ一つの言葉が非常に分かりやすく、心にしみてきました。教育、言葉の奥深さというものを改めて感じさせていただきました。あっという間の時間で、もっともっとお話をお聴きしたかったです。(女性)
15 今年8月に新しいALTを受け入れたばかりなので、今日の先生の講義を参考にして、よりよい関係を築きたいと思います。(女性)

 以上のような反応を得ながら、私は今回、「英語文化のキーワード」を大幅に改訂増補し、付録の1つとして「英単語と英文の文化を読む」を書き下ろしたことなどを正解だったと感じました。利用者の皆様から信頼され、愛され得る学習辞典になったと思います。よろしくお願い致します。

「英語文化理解度チェックシート」であなたの英語文化理解度をチェックしてみて下さい。

 過日たまたま「Zokkon の日記」というサイトで次のような文章に出会いました。どなたか存じませんが、『スーパー・アンカー英和辞典』第3版にエールを送って下さりまことにありがとうございました。感謝して引用させていただきます。

[][] スーパーアンカー英和辞典

http://jiten.cside3.jp/as_editor_in_chief/as_editor_in_chief_03-3.htm

学研の『スーパー・アンカー英和辞典』第3版が発売される。電子辞書に押されて苦しい冊子体の学習辞書だが,がんばってほしい。これまでのスーパー・アンカーは編集主幹である山岸先生の方針がよく行き届いた丁寧なつくりで,とても好感の持てるものだった。今回も当然そうであることを期待している。「言語を理解するには,背景にある文化に対する理解もともに深めなければならない」ということで,新設・増補された項目から山岸先生の関心のあり方が垣間見える。


さっそくインターネット上に本辞典の書評が出始めました。現在までに私の目に触れたものは以下のものです。有り難く引用させていただきます。明らかな誤植は訂正致しました。

amazon.co.jp
カスタマーレビュー
おすすめ度: 5.0 5つ星のうち
あなたのレビューがサイトに載ります。

5つ星のうち5ますます磨きがかかった学習英和辞典, 2003/11/09

レビュアー: 森重 久  千葉県市川市

 評判の辞典の全面改訂版が出た。これまでの良さに更に輪がかかったような感じがする。まず、語法・文法説明に磨きがかかっていっそう簡潔になった。日英比較をはじめとする解説コーナーもより簡潔に纏められていて大いに読みやすい。性差別の問題にもさらに配慮が行き届くようになった(例:manの扱い)。本書の特長の1つは「英語文化のキーワード」である。日本人英語学習者が見落としがちな重要な事柄が珠玉のように纏めてある。「ことわざの極意」の日英比較は他辞典の説明の追随を許さない。その他の項目の日英差もじつに分かりやすく説明されている。新設の「意味メニュー」と「コロケーション」がこれまた良い。
 私は辞書好きで何冊もの英和辞典を所有しているが、学習英和辞典で最もよくできているのは本書であろう。編集主幹の人間的カラーが読み取れる英和辞典といえば現在では本書ぐらいのものである。明治時代の偉大な辞書家・斎藤秀三郎以来の特色ある辞典といって過言ではない。買って絶対に損をしない個性的な学習英和辞典である。私は自宅と会社の二箇所に本書を備え付けた。

5つ星のうち5 更に充実, 2003/11/09

レビュアー: カスタマー  Japan

最近流行りの「コロケーション欄」が新設され、学習辞典として更に充実しましたね。使い易くなるのは嬉しいのですが、反面2年半程度で改訂されてしまうのは、少々早すぎる気がします。

おすすめ度: 5.0 5つ星のうち
5つ星のうち5 もっと前に会いたかった..., 2003/11/12
レビュアー: ウラシマです  埼玉県 Japan
 
学習英和で有識者にもっとも評判のよい本書を買おうとしたところ、最新版がちょうどでて、ラッキーの一言です。
 辞典につきましては、中学生のときに研究社の中辞典(4版と5版)を購入して以来で、変なプライドを捨てての判断です。
 さて内容ですが、まず付属のCDは、あくまで単なる「おまけ」と考えるとよいと思います。出版社もそう顧慮してかCDなしの版も販売し、その価格差もほどんどありません。 はじめにパラッと開いたp.490では「egg」にレストランでの卵の焼き方の対話があります。本書のようにコラムになっている方が、本文自体に入ってるよりスーッと頭に入るだけでなく、実際にちゃんとしたホテルに泊まったときにきちんと頭に残っているはずです。「日英比較;effort自体は評価されない」など、日本人がドキッとするようなコラムや、ことわざの極意」、「eitherとboth」をイラストを交えて説明してたりと、明るく基礎力を与えてくれます。
 このような辞書に、もっと前に会っていたら、英語が好きになってeffortしたことだろうと、やり場のない気持ちがあります。 この辞書で足りないところは、リーダーズ兄弟やグランドコンサイスなどを用意すれば語彙集にはストレスはあまりありません。(私は小学館の大辞典で補完してます。) 少し気になったところは、たとえば次に開いたp.199の「British2」など、確かに重要ですが、こんな言葉にこんなスペースを使う字の大きさは無駄の一言だと思いますし、2色刷は効果的ですが、もう少し赤を少なくした方が、目に優しく、かつ、差別化を果たされると思います。
 最後になりましたが、有名な辞書ではなく、本書のような辞書をきちんと信念をもって薦める教師もまた信用できるかと思います。

5つ星のうち5 これが辞書なのかという感じの辞書, 2003/11/13

レビュアー: Fish & Chips  名古屋市千種区

勤務先の役所の同僚から“いい辞書だから読んでみてはと言われて借りて帰ったのが『スーパー・アンカー英語辞典』の旧版だった.“英語文化のキーワード”“ことわざの極意”などに読みふけり,時間の経つのを忘れて下車駅を間違えるほどだった.英和辞典を通り越してキリスト教文化辞典と日本文化辞典を兼ね備えているようなところがある.今回は自腹を切って購入した.付録の”英単語と英文の文化を読む”(山岸氏執筆)と“aとtheの話”(テルキ氏執筆)は旧版に無かったもので、読むにつれて目からウロコが何枚も落ちた.この英和辞典はとにかくすごい.正直,感動を覚えた.
 文法解説も簡潔で理解しやすく文法の苦手な人もいつの間にか引いて読むのが楽しくなるだろう.今回加わった“意味メニュー”も大いにユニークだ.語義の何番のところを見るとその類例が並んでいるかが一目で分かる、“コロケーション”は他社の辞典もやっているが,これもこの辞典の改訂版の魅力の1つ.旧版より200頁くらい増えている。収録語彙も多くなった。
 この辞典が他社の辞典と最も異なる点は,別の書評者も似たようなことを書いているが編集主幹の山岸勝榮氏の英知の結晶がふんだんに盛られている点である.理想の英和辞典に向けてユニークな英和辞典作りに励んでおられる山岸氏にエールを送る.最近の英和辞典はみな優れているが、本辞典には他の追随を許さない類の有益さがある.
5つ星のうち5 引かせて読ませる学習英和辞典のNo.1, 2003/11/21

レビュアー: カスタマー  東京都
大学を出て10年経つが最近仕事で英語を使うことが多くなった.海外出張も少なくない.これまではジーニアス英和を使っていたのだが面倒くさい語法解説や活字の読みにくさに嫌気が差してほとんど使っていなかった.そこで別のもの(学習英和辞典クラスのもの)に買いかえようとインターネットサーフィンをやっていたところこのアマゾンでの評判が良いスーパー・アンカー英和辞典のことを知って新宿の某書店に立ち寄った.最初にデザインが気に入った.やがてその内容の素晴らしさに感動した.語法もすっきりまとまっていて分かりやすいと感動した.これまでの海外出張でキリスト教文化圏の人々の価値観がよく分からない場面に出会うことが何度もあったのだがこの辞典は英語文化のキーワードという欄があってそこで多くの語の解説がなされていた.当然即購入を決めた.ここまで英語文化というかキリスト教文化が分かる英和辞典に出会ったのは初めてだ.言語としての英語とそれを生み出した英語文化・キリスト教文化をよく咀嚼した編者にして初めて書き得た辞典だという印象を持った.書店で何冊も読み比べての印象だ。引かせて読ませる辞典のNo.1と言っても過言でないだろう.巻末の付録にある“英単語と英文の文化を読むような文化解説に出会ったのも初めてだった.

5つ星のうち5 必ず最初に手を伸ばす,心和む辞書, 2004/05/15

レビュアー: カスタマー  東京都 Japan
語法に関する掲載の多さがマニアックには多くない一方で,掲載された語法については丁寧な説明を行っている.2色刷でレイアウトやフォントにも比較的余裕があり紙面は見やすい.最近少し老眼気味の私にとって最初に自然に手が伸びる辞書である.
 この辞書はコラムの種類と項目が多いのでどのページを開いてもたいてい何らかの囲み記事があり,読む辞書としても非常におもしろい.また,特徴として,英語人と日本人の発想の違いを文化の差として本文中のコラムや付録で積極的に説明しようとしており,字引として引くだけでは非常にもったいない一冊でお勧めである.私の場合意味を調べるべくスーパーアンカーを引いている内にあちこち拾い読みを始めるということがよく起こる.楽しい本である.
 春先,書店における各高校の英語科推薦辞書にはあまりあがらないようだが,異常に語法に凝った面白味に欠ける辞書より数等優れた辞書であると思う.
 欲を言えば,巻末の語根整理にさらに加えて,本文中に語源に関する記述をのせてほしい.

5つ星のうち5 これはボスを怒らせません, 2004/06/29

レビュアー: masanori126 (プロフィールを見る)  米国ボストン
この辞書の評判を知り、今まで使い慣れていた辞書を捨ててこの辞書を購入しました。
 評判通り素晴らしい辞書です。今日は1000ページから1100ページまで読んでみようという使い方でも退屈しないし、何よりも読んでいて楽しいです。語彙数はそれほど多くありませんが日常生活では十分です。私はそれを補う意味で研究者の「リーダーズ英和辞典」を使用していますが、出番はあまりないようです。
 ちなみに、中学校で学習する「want」という誰でも知っている単語を「リーダーズ英和辞典」で調べると、〜したい(と思う)I want to see her.会いたいと書かれてあります。これは危ないですね。「want」は相手の都合を考えずに望む事です。ボスにI want to see you.なんて言うと、ボスは怒ってしまいます。その点、本書には「強い表現になるので、日常生活ではしばしばwould like toなどを用いる」と書いてあります。こちらはボスを怒らせたりしません。「had better」も同様です。
 こんな事が書かれていない英和辞典は、native English speakerに接する際、何の役にも立ちません。自分一人で本を読むときに使って下さい。その点、本書は素晴らしいの一言に尽きます。
 英英辞典を良く薦められますが、私は本書が手放せません。
5つ星のうち5 すごい!, 2004/07/01

レビュアー: saboten215  福岡県
僕が前使っていた英和辞典と比べて、まったくちがいます!例文の多さや読みやすさがすばらしいです。それに、一緒についてくるCD。「CDなんかいらないよ。」と思うかもしれませんが、大間違いです。発音の仕方から日常会話まで分かりやすく解説しており、英語初心者の僕もとても分かりやすかったです。
5つ星のうち5 素晴らしい辞書です★, 2004/07/12

レビュアー: ぞうさん1919 (プロフィールを見る)  東京都 杉並区
実は、以前持っていた辞書が古くなり、つい最近、その最新版を買ったのですが、読みづらく、例文等イマイチでした。アマゾンのプレビューで、この辞書の評価が高かった為、某書店で中身を確認。読みやすそうでしたので、購入。早速使っていますが、例文・プロフィール・文化のキーワード・コロケーション・本辞書内の記号など、とてもわかり易く購入して大正解でした。
ペーパー辞書は重いですが、今では、毎日、持ち歩いています♪ 辞書を選ぶ時、色々な辞書で、先ず "have" を引いて見て選ぶとわかり易いです。
5つ星のうち4 魂のこもった辞書です, 2004/07/23

レビュアー: john_keats  茨城県 Japan
数々の学習用英和辞典が出ているが,その中でも特に編集者の熱い情熱が感じられる辞書である。突出したところはない。でも,知りたいことが書かれている。語彙数は多くはないが,高校生や英語をやり直している人の学習にはこの辞書のような丁寧な記述が役立つ。

5つ星のうち5 なかなか良い辞書だ!, 2004/07/28

レビュアー: フレンチフライ (プロフィールを見る)
24年ぶりに辞書を買い替えました。以前は研究社の新英和中辞典でした。その頃はこの辞書が圧倒的人気があったのですが、今見るといろんな辞書があるんですね。この際10冊程度書店で見比べながらこの辞書に決めました。この辞書の良いところは、類義語が豊富に分かりやすく違いを簡潔明瞭に書かれていると事、フォーマルな表現と砕けた表現とが記号でわかりやすく明示されているところだと思います。また字の大きさもちょうど良く行間も適度に余裕があるので大変見やすいです。表装も落ち着いていて良い。収録語数はそんなに多くないですが高校英語ならこれで十分だと思います。大学での使用は専門用語が少ないので、新しい辞書も必要だと思います。少し気になるところは赤見出しが多いので一色刷りに長年なれていた私にとっては少しけばけばしい感じがしますが、それもすぐなれると思います。末巻付録の、aとtheの使い分けの説明はあんなにページを割く必要はないと思います。
 本文にはその他にもいろんな解説があり、見ていて楽しい一品です。「意味メニュー」は特に必要ない気もします。
他の辞書もそうですが、この辞書の箱の裏にはいろんな派手なPR書きがあります。
 これは辞書をインテリアとしても使い小生にとってやや幻滅します。PRは取り外せる帯にでもして欲しかった。
引いても読んでも良しの辞典。, 2004/9/22

レビュアー: カスタマー
この辞書は引く辞書であると同時に読む辞書だと思う。ボクは「英語文化のキーワード」と「ことわざの極意」を丁寧に読んだ。そして英語が分かるような気分になってきた。不思議な気分だ。高校の先生に薦められて高3の時に買ったが、大学生になった今でも日常的によく使う。もっと多くの電子辞書に入れて欲しい。語彙の多さを誇るのは大辞典に任せればよい。この辞書のように、基本的な語彙とそれを生み出した文化について丁寧に書いてあるのが辞書として望ましいと思う。
高校生、英語学習者向けのベスト, 2004/11/6

レビュアー: 梅一輪 - レビューをすべて見る
初版は、20年以上前に「アンカー英和辞典」として発刊され、そのときは編集主幹が柴田先生でした。そのご、山岸先生が後を継がれ今のスーパーアンカーとなっています。
柴田先生は、英語学者というよりも、すぐれた英文学者とよんだほうがよい方だとは思いますが、それと同時にすぐれた教育者でもあった方です。
そのため、初版も単に語釈を書くというものではなく、日本語と英語の違い、特に語感についてのすぐれた記述について、生徒(日本人)が間違いやすいところについて優れた解説がされていました。また、語法については、細かく書きすぎることもなく適当なバランスのよさで記述されています。読むものの気持ちをゲンナリさせるような書き方はどこにも見当たりません。辞書は読者が何を求めているのかを明確にし、それを提供するのが勤めだとおもいますが、この辞書は英語を、ひいては日本語を含めた言葉そのものを勉強したいと思う人の優れた導き手だと思います。おそらく編集方針の一つに「明快であること」ということがあったのだろうと推測しますが、使うのに非常に気持ちのいい辞書です。
また、編集主幹として後をつがれた山岸先生は優れた英語学者で、アンカーの伝統や良さを守りつつより優れた辞書「スーパーアンカー」として完成されました。山岸先生も教室ではいい先生なのだろと、この辞書を使うたびに思います。高校生向け、英語学習者向けのベストとして推薦します。辞書の良さは身近において使わないとわかりません。とにかく、買って使ってみてください。
また、これはあまり指摘されていませんが大型の辞書にのっていないような最新の単語ものっていたりします。このあたりもこの辞書のバランス感覚の良さをうかがわせます
学習用英和として完成度は高い。, 2004/11/18

レビュアー: Poulain - レビューをすべて見る
(TOP 500 REVIEWER)   
 多義語の意味の生成過程をわかりやすく記述した「プロフィール」欄や、類語の使い分け・文化の違いなどを解説した豊富なコラムなど、読んで面白く、ためになる辞典です。今後、頻出でない名詞の見出し語採用数を少し削って、代わりに大学受験レベルの頻出語彙に大修館「ジーニアス大辞典」レベルの語源情報を盛り込んでもらえれば高校生にとってさらに有益な辞書になるでしょう。
学習用の英和としてお勧め, 2005/7/13
レビュアー: エヴァンジル - レビューをすべて見る
(TOP 500 REVIEWER)   
学習用の英和としては、とても見やすく、親しみやすい構成であると思う。あまりになにもかも詰め込みすぎた辞書では学習用には不向きであるのが、この辞書はそこのところのバランスがなかなかよいとおもう。私は調べるためというよりも、気軽に手にとって読んで楽しめる辞書として手元においている。「コラム」的な記事が巻末にあったり、本文中かこみ記事があったりして、あきさせない構成である。
高校生には, 2005/10/14
レビュアー: カバ (福岡県) - レビューをすべて見る
最高の英和辞典。他は、他の人の書評参考にしてください。ジーニアスは、極論すると大学生むけでは。
これは素晴らしい辞書, 2005/10/29
レビュアー: 千葉県民 - レビューをすべて見る
この辞典は、辞典としての機能もさながら、ちょっと暇つぶしに読めるような参考書のような感じ。一番気に入っているのは、「プロフィール」で、重要な多義語の説明がきちんとなされているもの。たとえば、observeという単語の場合、「『注目する、注意を払う』(2)が原義。それから、『観察する』(1)、観察して『(意見などを)述べる』(3)、注意して『(法などを)守る』(4)の意味が発生した。1~3の名詞はobservation、4の名詞はobservanceであることに注意」という説明がなされている。自分の場合、多義語で混乱することがあるので、このように説明してもらえるとわかりやすい。英語文化のキーワードという項目もあり、「日本語の「責任を取る」は辞職を意味することが多いが、英語のtake responsibility は自分に責任があることを認め、しかも関係者にわかるような形で善後策を取ることをいう」なんていう説明もある。また、日本と英語圏では、意味上は一緒でも、含みとして持っているイメージは異なることなどの説明もなされていて、興味深い。この辞典に、中学、高校時代に出会えていたら、英語は語学ではなくて、文化であることを感じ取ることができたのではと思う。
最高の学習英和辞典, 2005/12/30
レビュアー: saudumm - レビューをすべて見る
(TOP 1000 REVIEWER)   
私は相当な数の辞書類を持っているが、私程度の英語力(英検1級、通訳ガイド、TOEIC975点)では、まだまだこの辞書のお世話になることが多い。
 他の方が仰っている様に、この辞書はコラム欄が極めて充実していて読み物としても面白い。だがこの辞典が学習辞典として最も素晴らしい点は、やはり文法語法解説の分量が適度な点、見やすい点、そして何より学習英和辞典中最も豊富な例文・句例の量だろう。通常の学習辞典では語義しか載っていないような少し難しめの単語にまでしっかり例文が載っている。やはり例文は辞書の命である。最近では電子辞書の例文検索機能を使えばどこでも豊富な例文を見ることが出来るし、自分の気に入った例文を単語帳に入れていくこともできる。しかし電子辞書のメモリー機能は有限だ。それに対して紙の辞書は蛍光ペンや赤ペンで線を引いておけば、永久に見直すことが出来る。他の単語を引く際に以前印を付けた部分が目に入ってそれにより自然に記憶してしまうこともある。だが、そのためにはページ数が多過ぎる辞典では不都合なのである。また、項目数が多過ぎず、見易いことも重要だ。この辞書はそう言った意味では最も素晴らしい学習辞書だと私は思う。
いたれりつくせり, 2006/3/10
レビュアー: イサーン太郎 (山梨) - レビューをすべて見る
最近の英語学習者は幸せだ。
英和辞典ひとつとっても、一昔前と比べて内容が格段に進化している。 本辞典の編集者はイギリスの海外英語学習者用の辞典をよく研究していることが見て取れる。よく似ているので提携しているのかもしれない。 また、編集者は日本の英語のプロが書いたものもよく読んで勉強している。たとえば、最所フミの著作など。それが確実に本辞典 に反映されている。とくに、日本人が理解している英語と英語国民が使っている英語の意味やニュアンスの違いを懇切丁寧に解説している。たとえば、 日本人が何気なく使っている foreigner や businesslike など。 付録も充実している。とくに、「英単語と英文の文化を読む」は必読だ。 本辞典は高校生や大学生にだけ使わせてはもったいない。英語に 自信のある社会人こそ本辞典を「読んで」英語のサビ落としとさらなる実力アップを図るのにもってこいだ。



こんな書評もいただきました。http://www.alc.co.jp/eng/kaiwa/sayaka/03.html
『スーパー・アンカー英和辞典』第3版(学研)スーパーアンカー英和辞典』第3版(学研)
 
収録語数約6万6300

価格定価3,003円(税込)
 
ことばの文化的背景に配慮した親切で分かりやすい解説に定評あり。特に、巻末の「英単語と英文の文化を読む」というエッセイは必読です。発音学習用のCD付き、CDなしの2種類があるので購入時には要注意!



また、次のような書評を書いてくださった方がいらっしゃいます。
http://rikan.jp/mt/moke/archives/2004/12/post_3.html

●愛用している英和辞典

 今年見つけてよく使っている英和辞典があります。山岸勝榮氏が編集主幹を務める『スーパー・アンカー英和辞典』(学研)です。英和といえば高校以来長いこと『ジーニアス英和辞典』(大修館書店)を使ってきましたが、今にして思えばこっちを使っておけばよかったと思えるくらい良く出来ていると思います。
 その長所を一言でいえば、「英語文化圏を理解するための背景知識」「(その語の)使われるべき場面・状況、つまりスピーチレベル」を強く意識して作られていることにあります。紙面が見やすいのもいいです。
 いかにも『リーダーズ英和辞典』あたりでないと載っていなさそうな語は別として、割と基本的だと思われる語は、分かっている(つもりの)語であってもこの辞書で改めて調べ、きちんと確認することにしています。



次のような、ありがたい評を書いてくださった方もいらっしゃいます。
長文ですので、最初の部分だけを引用させていただきます。
http://books.a-zo.mobi/view/4053012562/
●「高校生なら、この辞書を買え!!
こう命令形で言いたくなるほど、素晴らしい辞書。
Sometimesは「ときどき」と訳すのは適当ではないとか、巻末の「aとtheの話」とか、
英語学習者の間違いやすい点や迷う点などをきわめて適切に山岸先生が解説してます。
日英比較、語法、類語などのコラムを読むだけで、ものすごく勉強になります。
ただ分からない単語を引くだけではなく、通読することをお勧めします。
真の英語力を養いたいならためらわず、買いましょう!!
高校生だけでなく、社会人で英語をやり直したい人にもお勧め。



「目指せ、英検でワンランクアップ」というところで書いて下さっている評です。
ありがたく引用させていただきます。
http://eikenrankup.com/50/63/000052.html

英和辞典のおすすめは『スーパーアンカー英和辞典』                       紙の英和辞典で一番売れているのは『ジーニアス英和辞典』かなと思うのですが、個人的にはスーパー・アンカー英和辞典が一番気に入っています。理由はまず見やすいこと。そして紙の厚さや広げた時の背表紙のやわらかさがちょうどよく、使いやすいことです。もちろん内容も例文が充実していて気に入っています。、語法の説明も多すぎず少なすぎず、コンパクトなのがいいです。だらだらと難しい理論や説明がたくさん書いてあればいいというものではありません。辞書は何度も参照するものなので、使いやすさが大切です。約66,300項目を収録しており、英字新聞を読んだり、ペーパーバックを読む場合でもそれほど不自由はしないと思います。連語の意味がわかる<コロケーション>や、多義語の意味の流れを説明する<プロフィール>なども学習者にはありがたい。また、「ことわざの極意」などのコラム欄も充実しています。発音指導からミニ英会話までが収録された12cmCD付が付いており、これを使えば発音などもかなりわかると思います。中型の英和辞典ではいちばんおすすめできる英和辞典です。




『スーパーアンカー英和辞典』の現代的意味」と出して長文を書いて下さった方もいらっしゃいます。
以下に関係部分を引用させていただきます。

スーパー・アンカー英和辞典(第3版): 学習研究社
 (前略)私は、最近この学研の「スーパー・アンカー英和辞典」に出合って、とても感銘を受けた。
この辞典は、ある公立の高校(学習困難校と言っていい、レベル)が、この辞典を生徒たちに推薦し、春休みの宿題に、この英和辞典の使い方が分かるような「英語プリント」(30ページほど)を出した。この英語プリントは学研が出しているものであるが、どの辞典のトップにもある「辞書の使い方」のたぐいを「単語を引き、意味を調べる」作業をすることで、覚えていくように編集されたものである。(中略)
 私達の世代は、英和辞典といえば、「研究社の英和」であり、三省堂の「コンサイス英和」であった。更に最近では大修館の「ジーニアス英和」を使ってきた。これらの辞典から、私は多くを学んできたし、ぼろぼろになるまで使った辞典もある。高校の英語教師の多くもこのような辞典で学んできているはずだ。
 これら従来の辞典に比べると、この「学研のスーパー英和」は、極めて日常性の高い語彙にそのレベルをおき、話し言葉の英語を重視して、日本語への訳語もスピーチレベルを意識して、よく練られた日本語をあてている。英和辞書に書いてある日本語が分からない高校生、大学生が多い中、これは中々親切な分かりやすい日本語訳なのである。(中略)「語」を立体的に、生きたものとして解説する工夫が随所に見られ、外国語の「言葉」への関心、興味を、その文化の差異にまで展望できるように編集されている。しかも、記号や図やイラストをふんだんに効果的使い、ヴィジュアルなものに慣れている若い世代にも親しみやすいものになっている。若者に、至れり尽くせりのサービスなのである。まさにこの「スーパーアンカー英和」は、現代の高校生、大学生に必要な辞書である。これぐらいの英語の語のレベルが、これからの社会を生きていく時必要ではないか。その意味からも、時代が要請している辞典であるのかも知れない。
 このようなよい辞典が世にでて、購入までしているのに、机で埃をかむったまま放置している高校生、大学生が多いのは残念である。この辞典に関する「英語プリント」の宿題を丁寧にやる生徒はわずかというのは残念なことである。



次は関山健治氏(沖縄大学)が主宰しておられる「Sekky's Website 辞書関係コンテンツ」(http://sekky.tripod.com/jisho.html)で氏ご自身が2003年11月分の「電子辞書掲示板」に書き込まれた『スーパー・アンカー英和辞典』(第3版)評です。関山氏のご了解を得て転載させていただき、私の喜びとし、また自戒としたいと思います。時間的順序としては下から読んでいただくほうが便利です。

↓(補足) 投稿者:Sekky@管理者  投稿日:11月10日(月)20時08分59秒
和英小辞典について酷評しましたが,冒頭に「…ここで分かった単語や表現は本文で引き直して,意味や用法を確かめるようにしましょう」とちゃんと注意書きがついていますね(^^;;

↓続き 投稿者:Sekky@管理者  投稿日:11月10日(月)20時01分45秒
巻末付録も充実していて,山岸先生自ら執筆された「英単語と英文の文化を読む」というエッセイや,ネイティブの人が日本語で書き下ろしたaとtheの使い分けの説明など,「読む」辞書としても楽しめます。英語に興味のある学生なら,つまらない授業中に読んでいても面白いのではないでしょうか。もっとも,(最近はどの学習英和辞書にもありますが)巻末の和英小辞典は,私個人としては(厳しい言い方ですが)百害あって一理なし(和英辞書に頼りすぎると言うことがよく問題になりますが,和英小辞典の場合,その和英辞典さえも引かずに,小辞典に記載の単語をそのまま使う学生が多いですから)で,スーパーアンカー和英があるのになぜこれを英和に載せているのか,疑問です。山岸先生の和英辞書関係の著書の中で,こういう1語1語義の和英辞書に対する批判もされているのですから,もしかしたら,山岸先生の意向というよりは,他書との競合対策といった,営業サイドからの要望なのかもしれませんが(^^;;

高校向けの学習英和は競争が激しく,各社がしのぎを削っていますが,スーパーアンカーの場合,図版もそれほど多いというわけではないし,デザインも地味なので,最近のいわゆるビジュアル世代の生徒にどれぐらい受け入れられるかは疑問です。意欲作のコラムにしても,「読む」ことが前提なので,文字離れの進んでいる今の学生の大多数は音をあげるかもしれません。一方で,英語に興味があり,もっと勉強したいという意欲のある生徒にとっては,その欲求に応えてくれる,数少ない学習英和だと思います。レベルの設定が絶妙なのでしょう。大多数の英語嫌いの高校生に迎合して,デザインやとっつきやすさなど,うわべだけのお化粧をするのではなく,本当に英語を勉強したいという意欲のある生徒を失望させない(時には,英語に自信のある生徒の鼻を明かすような?)歯ごたえのある内容で,しかも極端に専門的すぎてつまらなく感じさせることもないところに設定されています。

電子辞書の普及で,英和辞典といえばジーニアスという印象が強くなり,場合によっては高校生がG大搭載機を使っているケースもあるでしょう。そもそも,教員が仕事で使う辞書と同じものを高校1年生が使うこと自体,おかしな話ですが,現行のジーニアス搭載機で消化不良を起こしている多くの英語好きの高校生にとっては,今回改訂のスーパーアンカーは,冊子体辞書の魅力を再認識させる好著といえるのかもしれません。

高校の現場の先生と話していて必ず話題になるのは,G3は普通の高校生には難しすぎる,ということです。私が高校生だった頃はこういうことはあまりきかなかったので,高校生の英語力自体に変化が生じているのかもしれません。スーパーアンカーに限りませんが,高校生にはこれぐらいのレベルのコンテンツを搭載した電子辞書がぴったりだと思います。大学に入ったら冊子体の辞書を買い換えるのと同じで,電子辞書も大学に入ったら買い換えればいいのですから。

スーパーアンカー英和の新版 投稿者:Sekky@管理者  投稿日:11月10日(月)19時57分02秒
↑第3版が出ました。スーパーアンカー英和は,先に出たニューアンカー和英の成果を生かし,文化的背景に丁寧に目配りした英和辞典として定評がありますが,今回の改訂でさらにその性質が濃くなっています。「英語文化のキーワード」や「日英比較」のコラムが大幅に増えたのもその例でしょう。しかも,先行の他辞書を無責任に引き写したりという,今までの辞書編纂でありがちだったことがなく,編集主幹の山岸先生ご自身の考察によって書かれています。

たとえば,politenessの項の日英比較では,語用論や社会言語学でよく言われている,日本語は上下敬語,英語は左右敬語主体という点の指摘だけでなく,その背景として,日本語の敬語は神に何かを依頼したりする目的で考え出されたのに対し,英語圏では神の前ではあらゆる人が平等であるので,人間観での横のつながりを円滑にするために敬語が使われる,というようなことが述べられています。私も,ポライトネスがらみの研究には携わっていますが,恥ずかしながら,こういう背景があったとは知りませんでした(^^;; 教員や研究者が関心を持つような細かな語法上な指摘にとらわれるのではなく,Hobbyには読書や音楽鑑賞といった受動的なものは含まない,といった,ある程度英語のできる人にとっては無意識のうちに身につけているが,大多数の日本人はよく間違えるようなことに対して非常に親切な指摘が多くあります。

その他目新しい点では,語義の冒頭に,語義ごとの意味の差を,用例とともに表示している意味メニューでしょうか。今まででも,多義語の各語義の代表的な訳語を冒頭にまとめた辞書は多かったですが,スーパーアンカーの場合,訳語だけでなく用例まで出しているのがウリです。今までの辞書だと,多義語でも第一語義をそのまま使う学生が多く,それぞれの語義のどれにあたるか,例文を読んで考えなさい,と言っても,例文は語義の後にあるので,面倒がって読まない学生も多かったかったのですが,意味メニューの場合,語義ごとの代表的な用例が最初に一括して出ているわけですから,今まで例文を見なかったユーザにとっても,語義記述の前に例文があれば嫌でも目に入ってきて,適切な語義を選ぶ大きな助けになると思います。コロンブスの卵的な新機軸ですが,意外と便利です。現段階では,意味メニューは167項目しかないので,試験的な位置づけが強いですが,今後の改訂に期待したいです。



次は同じく関山健治氏(沖縄大学)が主宰しておられる「Sekky's Website 辞書関係コンテンツ」(http://sekky.tripod.com/jisho.html)で氏が「電子辞書に搭載を希望するコンテンツは?」というタイトルで実施なさった英和編のアンケート結果です(2003年11月)。関山氏のご了解を得て転載させていただきます。氏は『スーパー・アンカー英和辞典』のような学習用辞典が第2位に上がっていることに対し、私信にて、「先生のサイトやAmazon等で改訂を知り,その内容を見て , 今までの多くの上級学習者が抱いていた『高校英和=初級向け=物足りない』というイメージを改めた方が多いのかもしれません」ともコメントして下さっています。


投票結果(4) 投稿者:Sekky@管理者  投稿日:11月17日(月)09時12分41秒
電子辞書に搭載を希望するコンテンツは?(英和編)
------------------------------------------

ランダムハウス英和大辞典(小学館)46 
スーパーアンカー英和辞典(学研) 34
現行の英和辞典のままで十分    31
新英和中辞典・第7版(研究社)   23
ウィズダム英和辞典(三省堂)    23
新英和大辞典(研究社)       21
レクシス英和辞典(旺文社)     12
アドバンスドフェイバリット英和辞典(東京書籍) 10
ルミナス英和辞典(研究社)      5
Eゲイト英和辞典(ベネッセ)    2
ベーシックジーニアス英和辞典(大修館) 2
ユニコン英和辞典(文英堂)     1

★小学館ランダムの根強い人気がうかがえます。元になったRHD2版が1987年改訂,ランダム自体でも1993年ですから,かなり年数がたっているにかかわらず,改訂間もない研究社の英和大辞典を大きく引き離していたのは意外でした。日本人が書き下ろしたのでなく,アメリカの英英をベースにしているという信頼感もあるのでしょうか(日本人の書いた辞書は信頼できないという意味ではありません。念のため(^^;;)

面白いのはスーパーアンカーで,投票開始直後はウィズダムや新英和中辞典よりも下で,真ん中ぐらいの順位で推移していましたが,週の後半になって急に伸びて大逆転という感じです。編集主幹の山岸氏のサイトやAmazon等の書評の影響で,興味を持ったユーザが多いのかもしれません。

現行の英和辞典のままでよい,という人も思ったより多かったです。ウィズダム,レクシスなどの新刊辞書の電子辞書化の要望は大きいですが,多くの人は学習用はジーニアス,読解用はリーダーズという組み合わせで不自由していないということなのでしょうか。

新英和中辞典も,同じ研究社のルミナスよりはるかに希望が多いとは正直言って意外でした(^^;; 他書と違い,最新7版もそれほど多くの新機軸を入れているというわけではないですし,学習辞書独特の文法,語法記述や文化的な解説も他書にくらべれば少ないほうですが,道具としてはこれぐらいシンプルな訳語中心の辞書のニーズも大きいのでしょうか。考えてみれば,電子辞書がなかった頃でも,ジーニアスのような学習辞書に加え,コンサイスのような訳語重視の辞書もかなり売れていたのですから,電子辞書が出てきてから,ユーザの動向が学習辞書にシフトしていくとも思いにくいです。

スーパーアンカーがこれだけの得票があるのに,同規模で同レベルのユーザを対象にしたEゲイトやユニコン,もう少しレベルを落としたベーシックジーニアスが少ないのは不思議です。拙サイトをご覧になる方の層からしても,G3よりもレベルを落とした辞書が必要というよりは,スーパーアンカー自体の良さを評価する人が多いのかもしれません。



愛読者カードより
---------
■親切・明快。1語をもゆるがせにしない、すみずみまで心のこもった、磨きぬかれた研究と苦心と努力の結晶です。(新潟県、68歳、男性)
---------
■第2版もかなりの出来映えだったが、3版のコロケーションの充実ぶりには驚くばかりです。語法や語数にこだわって言葉の向こうにある文化を忘れている最近の辞典の中にあって、英語の面白さを再認識させてくれる素晴らしい一冊です。また価格が手頃なことも魅力の1つです。(高知県、40歳、男性)
---------
■書店内で研究社、三省堂、大修館と見比べてみた。その中で紙面の見やすさ(見出語が適当)と類語等の囲み記事そして12月発行にひかれ購入。...和英も11月に購入していた。今後も時代に即応して改訂を願います。...英検準1に挑戦中。(三重県、59歳、男性)
---------
■初版は学位論文作成時に大変役立ちました。2版は、昨年半年間アメリカに出張した際、お供として連れて行きました。今回の3版で、また生きた英語の勉強をするのが楽しみです。(兵庫県、39歳、男性)
---------
■高校等ではジーニアスが多く使われているが、本来は最もよい辞書をよく使われるべきではないかと思う。スーパーアンカーはぼくが見た中では最もよい辞書なのでぜひ高校等の関連機関にあたってもっと宣伝してほしい。それが英語教育のためになると思うので。がんばってください。(北大・大学院生)
---------
■『英単語と英文の文化を読む』欄へのコメントより。
英語を文化として理解するための根源であるキリスト教関係の概念解説、また、ことわざやコロケーション等、英和辞典を凌駕し、英語そのものを咀嚼吸収出来る参考書、そして辞書としての語義説明のわかり易さ、どれをとっても満足できます。(44歳、男性)
---------
■見出語の説明が濃密で読む辞書の傾向が中心になっており、学ぶことに悦びを感じさせます。(宮崎県、86歳、男性)
---------
■初めてスーパー・アンカーシリーズを買いましたが、思いのほか使いやすそうで気に入りました。これからの辞書は単語を調べるだけなら PC でいいと思います。本には本のよさを! それをもっと広げていってほしいと思います! 巻末おもしろい! たまに見るのにいいです。(北海道、24歳、女性)
---------
■今回は特に読物として購入した。アンカー・シリーズはビジュアル(分かりやすい)で気に入っている。(横浜市、54歳、男性)
---------
■初版から活用しているが、山岸先生の自己研鑽、経験による手造りの辞書で、英語研究者にとって最適。将来語数の増大を期待する(10万語)。(千葉市、79歳、男性)



書評/評者 慶應義塾大学名誉教授・明海大学外国語学部教授 東郷秀光氏(三友社「新英語教育」誌、2004/2)
本辞典は現代英語を中心に66,300項目を収録した、英和辞典としての強みを生かし、その制約を乗り越えようとする、創意に満ちた辞典である。英和辞典の強みは、学習者の母語である日本語を活用することである。例えばsparrowという単語は英語でどんなに説明したとしても、「スズメ」という訳語には適わない。しかし日本語を用いて英語を説明しようとすれば、様々な不足が生じてくることは誰しも痛感するところであろう。
 本辞典には、堅い英語には堅い日本語を、くだけた感じの英語にはくだけた感じの日本語を訳語としてあてている。また語義のそれぞれの説明には適切な英語の例文を添えて、日本語訳をつけている。しかし注目すべきは、10種以上の欄をいたるところに設けて、文化の相違からくる英語と日本語の意味のズレを的確に解説している点である。まるで語法、類語、風物、諺、等々の辞典を換骨奪胎し、新たに総合化したような観がある。
 〈プロフィール〉欄では多義語の意味の流れを解明している。例えばheadでは意味を14種類にわけ、共通点を捉えつつ、意味が分かれる姿を示している。意味メニュー欄では、例えばobserveが「観測する」から「祝う」までの意味をもつことを示し、〈プロフィール〉欄と結び付けている。類語欄では、例えばargumentとdiscussion、 debateとの共通点と相違点を説明している。
 本英和辞典は「引く」ためのものであるが、同時に「読む」ための辞典でもある。解説欄では、例えば「謙虚、控え目」を意味するmodestyが、英語の文化では自己卑下ではなく、過不足のない自己評価を中心におく事情を語っている。ことわざの極意欄では、例えばIt is no use crying over spilt milk.について「済んだことを嘆くことの無意味さを強調するだけでなく、善後策を講じることの大切さを教えるもので、前向き」としている。
 その他、英語の例文にはスピーチレベルが示されており、また対話に直ぐに役立つ例文が数多く挙げられていて、実に内容が豊富である。
 本辞典を英語の学習者が利用すれば大きな刺激と収穫を得ることは間違いない。さらに既に英語を習得していると自負している人々も、本辞典を読むことにより多くの新たな発見をし、興奮を覚えることであろう。



Green and White (翻訳ソフトのページ)
http://homepage2.nifty.com/oto3/
Dictionary of the Year 2003に選んでいただきました。
Green and WhiteDictionary of the Year 2003 03.12. 8発表!
英和: 学研 「スーパー・アンカー英和辞典 第3版
英英: 桐原書店 「ロングマン 現代英英辞典[4訂新版]
技術: 日外アソシエーツ 「ビジネス技術 実用英語大辞典 英和・和英 第4版
イディオム: 朝日出版社 「英和イディオム完全対訳辞典
対象:02.12. 1〜03.11.30に国内で発売された辞典・事典。


こんな書評に出合いました。光栄です。
「教育を考える」(http://ameblo.jp/mackhinder/)


 ついでに僕のおすすめする英語辞書を紹介しよう。
 特に大学受験生におすすめしたい。まずはこれ。

山岸 勝栄, 児玉 徳美, 貝瀬 千章
スーパー・アンカー英和辞典

 これまた学研が出しているものなのだが(決して僕は学研の人間ではない!)、この英和辞典は監修者が山岸勝栄に替わってからグンと質が上がった。この辞典の特徴は、英語と日本語との共通性ではなく、ずれというか、差異に注目しているところだ。英和というと、すぐに英語と日本語の一対一の対応的翻訳ができると思い込んでしまうが、そもそもその前提を取っぱらったところから出発しているのがこの辞典の良いところ。
 当たり前のことを当たり前に考えているのが良い。裏を返せば、これまでの英和辞典がいかに英語と日本語を無理矢理一対一に変換させようと無理をしていたかというのがわかる。英語と日本語の言語を含めた文化的差異にまで射程に入れようとしているところが新鮮。言語を学ぶことは文化を学ぶことであるということを、再確認させてくれる。
 例文も自然だし、巻末の付録も、英語学習をより豊かに進めるためのよいきっかけになると思う。ぱらっとめくった感じ易しそうで、向学心のある学生には少し物足りない感じがするかもしれないが、大学入試の英語自体はそんなに高度な英語力を要求しない(京大や私大英文学科などを受験するなら別かもしれないが)。重箱の隅を突くような勉強をするくらいなら、英語を英語のまんま、英語の感覚を肌でつかむような勉強をした方が近道だと思う。



学研辞典編集部 (電話)03−3726−8135
             (メール)jiten@gakken.co.jp
 本辞典に関するお問い合わせは上記へお願い致します。


次は学生諸君(受講大学院生・学部ゼミ生)が寄せてくれた祝いの色紙からの転載です。感謝あるのみです。


山岸勝榮先生
『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)が発売されましたことを
心よりお祝い申し上げます。「辞書学研究特論」受講生一同

山岸先生
 ご出版を心からお祝い申し上げます。先生や先生の辞書からは大変多くのことを学ばせて頂いております。これからのますますのご活躍をお祈り申し上げます。山本伸浩((博士課程前期2年生)
山岸勝榮先生
 『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)の発売を心よりお祝い申し上げます。『スーパー・アンカー』、辞書学特論『学習和英辞典編纂論とその実践』から多くの貴重なことを学ばせていただいております。心からお祝いを申し上げます。『スーパー・アンカー』も『学習和英辞典編纂論とその実践』も私の愛読書とさせていただいております。第三版も購入させていただいたのちに、多くのことを学ばせていただきたいと存じます、山岸先生のいつに変わらぬ温かなご指導に対して深く御礼申し上げます。先生のますますのご活躍を心からお祈り申し上げます。これから寒くなって参りますのでご自愛下さい。近藤崇(博士課程前期1年生)
おめでとうございます。これからも先生の授業・御本を通じ、多くのことを学んでいきたいと考えております。よろしくお願い申し上げます。田村真一(博士課程前期1年生)
おめでとうごいざいます(祝老師的新字典出版)。『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)の発売を心からお祝い申し上げます。これらも多くの良い辞典、本などを出版できたらいいなあと思います。先生の授業で色々学ばせていただいて、心から感謝しています。これからも宜しくお願いします。フー・チェー(博士課程前期1年生)
『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)の発売おめでとうございます。宋庚俶(博士課程前期1年生)

山岸勝榮先生
『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)の発売を
心からお祝い申し上げます。山岸ゼミ生一同
山岸先生 
 『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)の発売、おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。山岸先生は私たちに学問をお教え下さるだけではなく、人としてのあり方もお教え下さいました。ありがとうございました。これからもお体を大切になさって下さい。高橋由季(4年生)
『スーパー・アンカー英和辞典』第三版が発売されたことを私もとても嬉しく思っております。多くの学生をご教授なさっている中で、新たな辞典を編集なさることは、時間・体力的にも大変であったと思います。いつもご指導頂いている学生の一人として心よりお祝い申し上げます。竹田望(4年生)
山岸勝榮先生
 『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)の発売を心よりお祝い申し上げます。いつも大変貴重なことを学ばせていただき、誠にありがとうございます。夢を実現させるために精一杯努力して参ります。山岸先生のますますのご活躍とご健康を心よりお祈りいたします。飯島知恵子(3年生)
山岸勝榮先生
 『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)の発売を心よりお祝い申し上げます。いつに変わりなく私達に大変貴重なことを教えて下さり誠にありがとうございます。山岸先生の学生でいられることを心から幸せだと感じております。山岸先生の更なるご活躍を心よりお祈りしております。どうかお体を大切になさって下さい。片山亜由(3年生)
山岸勝榮先生
 『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)の発売を心よりお祝い申し上げます。先生はご多忙中にもかかわらず、私達にこれから生きていくうえで、本当に大切なことをお教え下さっております。先生に教えられたことを一つ残らず心に留めて、これからも先生のもとで努力して参ります。山岸先生のますますのご活躍とご健康を心よりお祈り申し上げます。佐藤由美(3年生)
山岸勝榮先生
 『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)が発売されましたことを心よりお祝い申し上げます。いつも『スーパー・アンカー』から多くの貴重なことを学ばせていただいております。厚く御礼申し上げます。「辞書学研究特論」「山岸ゼミ」「英語学特講」で貴重なことおをお教え下さいましてありがとうございます。山岸先生よりお教えいただけることを幸せに存じます。第三版も購入させていただいたのちに、学ばせていただきたいと存じます。山岸先生のますますのご活躍を心からお祈り申し上げます。これから冷え込んで参りますのでご自愛下さい。近藤崇((博士課程前期1年生)
山岸先生から日々お教え頂いていることは大変貴重なことであり、私のこれからの宝となるに違いありません。これからも山岸先生のご活躍を心よりお祈りしております。平澤磨弥(3年生)
山岸勝榮先生
 『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)の発売を心からお祝い申し上げます。毎週月曜日のゼミ授業で多くのことを学ばせていただき誠にありがとうございます。2月の留学に向けて、より多くのことを学んで参ります。これからも山岸先生のご健康とご活躍を心より祈念しております。馬場亮子(3年生)
辞書を作成されておられる山岸先生の授業は大変貴重なもので、いつも多くの事を学ばせていただいております。これからも授業、辞書を通じて、山岸先生から多くの知識を得たいと思っております。山岸先生のご活躍を心よりお祈りしております。中村由香里(3年生)
山岸先生がお教え下さることは私にとっては今までにない新しい世界が広がるものとなり、物の見方や考え方が変わるものとなっております。これからも先生がより一層ご活躍されますように心から祈念申し上げます。大竹芙由子(3年生)
山岸勝榮先生へ
 『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)の発売おめでとうございます。先生からはいつも多くの貴重なことを学ばせていただいております。これらは私の私生活に良い影響を与えています。これからも多くの事を学び、自己成長を遂げたいと思います。今後のご活躍を心よりお祈りしております。樋渡彩(3年生)
おめでとうございます。
 『スーパー・アンカー英和辞典』第3版まで出版するなんて本当にすばらしいと思います。岡田亮(4年生)
山岸先生
 『スーパー・アンカー英和辞典』第三版のご出版おめでとうございます。先生がご尽力をされて作られたこの辞書から、また日英文化の勉強をさせていただきます。これから山岸先生の更なるご活躍を心からお祈りしております。笠井政秀(4年生)
山岸勝榮先生
 『スーパー・アンカー英和辞典』(第三版)の出版、おめでとうございます。先生には、勉強だけではなく、人間として大切な事を学ばせて頂きました。心からお礼を申し上げます。ご多忙の中を辞書のご編纂をなさる事は先生のお体に大きな負担がおありだったことと思います。どうぞお体を大切になさって下さい。山岸先生のますますのご活躍をお祈り申し上げます。伊藤久薫(3年生)
山岸先生
 第三版のご出版おめでとうございます。私は出版された日に購入し、使用させていただいております。わずか数日ですが、多くのことを勉強致しました。この様な機会を私達にお与え下さりまことに有難うございました。中山友紀(3年生)

                                                
センター試験と『スーパー・アンカー英和辞典』

1) 昨年(2002年)、久留米大学附設高校教諭・田久保千之先生が「センター試験と『SA英和辞典』」(学習研究社刊)と題した小冊子を書いて下さり、実際のセンター試験の英語問題を『SA英和辞典』を使用して解いてみて下さいました。今回(2003年11月)、同先生にはその改訂版とも呼ぶべき「センター試験と『スーパー・アンカー英和辞典』2004年度版」をご執筆いただきました。両年度のセンター試験の内容を分析していただき、『スーパー・アンカー英和辞典』を利用して解いていただく中で判明したことは、我が国の英語教育(少なくとも、センター試験を通して見えてくる英語教育の未来像)は、まず間違いなく、私が志向してきた“言語と文化の不可分性”であり“言語・文化の多様性の素晴らしさ”だと言うことです。センター試験と学習英和辞典との関係を纏めたものとしては田久保先生の上記解説は第一級のものだと思います。学校の先生で、実物をご希望の方は学研・辞典編集部(下記)にご連絡下さい。
2) 2006年(平成18年)7月現在、上記冊子は「受験に役立つ『スーパー・アンカー』2007年度版 センター試験を分析して」と題して公刊されています。

お願い
私が関係した諸辞典に問題点があれば
どのような些細なものでも結構です、
下記宛てに是非ともお知らせ下さい。
検討の上、必ず善処致します。
山岸勝榮

〒141-8510 東京都品川区西五反田2-11-8
学研教育出版辞典編集室
(03-6431-1605)