明海大学外国語学部英米語学科 山岸ゼミ生(卒業生・在校生)名簿 |
(1)明海大学外国語学部英米語学科は千葉県浦安市明海8[現在、明海1丁目に変更] に、昭和63年(1988年)に創設された、比較的若い学部学科です。したがって、いわゆる「ゼミ」自体も若く、平成2年[1990年]に3年次になった学生から、「英語講読U(上級)」と呼ばれる授業をゼミクラスとして履修するようになりました。間もなく、「英語学演習」と改称されました。教員人数とクラス[学生]数との関係などもあって、ゼミを担当しない教員の出る年もありましたが、教育体制の整った現在では、全教員が各人の専門と関連づけたゼミを開講することになっています。 (2)平成16年[2004年]4月からは「英米語学科ゼミ」と改称され、3年次生の必修科目となっています。 以下に示すのは、私が担当した通称「山岸ゼミ」のゼミ生諸君の名簿で、単位取得者のみ掲載してあります。 山岸ゼミの学習成果の一部に関しては、こちらをご覧ください。 山岸ゼミ生のための「希望の歌」(The Song of Hope)はこちらです。 |
Tempus fugit.=Time flies. ◇ Knowledge is power.= The Greater our knowledge, the greater our influence on others. ◇ Art is long, life is short.= There is so much art to learn and so little time to learn it. (Hippocrates, the Greek surgeon) ◇ Heaven helps those who help themselves.= If you want to succeed you must make the effort yourself. ◇ Discontent is the first step in progress.= Were we all completely satisfied with the existing state of affairs, there would be no progress. ◇ The darkest hour is that before the dawn.= Even when things seem at their very worst, they may shortly improve. ◇ Know thyself.= Be aware of your own limitations./ Know what you are capable of doing. (The Motto inscribed on the Temple of Apollo at Delphi) ◇ The person who makes no mistakes makes nothing.= The person who is so careful that he/she never makes a mistake is unlikely to achieve anything of real value. ◇ You're never too old to learn.= A person can learn at any age. He/She can do it if he/she wants to badly enough. ◇ If at first you don't succeed, try, try again.= Persevere until you reach your goal. Keep working until you achieve your goal. ◇ The first step is always the hardest.= The most difficult part of accomplishing something is getting started. If you work hard enough, you can realize your wish. ◇ No pain, no gain.= Nothing can be accomplished without effort. ◇ Nothing ventured, nothing gained.= To gain something you must risk something. You can't achieve anything if you don't try. ◇ Laugh, and the world laughs with you; Weep, and you weep alone.= When you are happy and cheerful you find plenty of companions to share your joys; but when you are in sorrow none of your companions wish to share your unhappiness and you have to bear it alone. ◇ Don't let the grass grow under your feet.= Don't waste your time when anything has to be done. I believe in tomorrow. I believe in it because it has not yet come. And I am young, and youth always believes that tomorrow will be better than today. I believe that I will do tomorrow what I failed to do today, and be then what I have not yet been. I trust the future. Youth is always glorious because it trusts the future. Youth will attempt the impossible, scale the mountain that is supposed to be inaccessible, and dare the thing that age will fear. I believe in tomorrow because it is unspoiled. I have not, nor has anyone yet written on it with the grimy finger of folly or selfishness or sin. No wars have been fought in tomorrow. No lie has been told, or dishonest deed done, in tomorrow. No man has treacherously failed a friend in tomorrow. Tomorrow is one clean, beautiful day, the day on which dreams come true, on which the impossible things will yet be done, on which I shall have the nerve and the will to be and to do that which was too much for me in the grim battle of today. I BELIEVE IN TOMORROW (Author Unknown: The poem above I take no credit for writing. If you know who wrote this, please contact me and I will give credit or remove immediately) A Friend is Someone Who Accepts you as you are Believes in you always Calls you just to say “hello” Doesn't give up on you ever Envisions the whole of you Forgives your mistakes Gives unconditionally Helps you when you need it Is always there for you Just likes being with you Keeps you close at heart Loves you for who you are Makes a difference in your heart Never judges you Offers support Picks you up when you are down Quiets your fears Requires nothing of you Says nice things about you Tells you what you need to hear Understands you Values you Walks beside you X-plains things you don't understand Yells when you won't listen Zaps you back to reality (Author Unknown: The poem above I take no credit for writing. If you know who wrote this, please contact me and I will give credit or remove immediately) |
通し番号 学 生 氏 名 通し番号 学 生 氏 名 平成2年 [1990年]度英語講読U(上級)) 1 亀井 和美 4 高山 忍 2 須田 美世子 5 戸塚 孝子 3 高橋 里枝 6 藤井 美穂子 平成4年 [1992年]度英語講読U(上級)) 7 大曽根 葉子 14 武林 信吾 8 小野 剛史 15 辻 拓哉 9 勝田 祥史 16 花島 滋 10 加藤 昌弘 17 伏見 静香 11 小林 聡子 18 大久保 秀樹 12 坂本 有紀子 19 矢沢 嘉代 13 霜田 聡 平成7年 [1995年]度英語講読U(上級) 20 本田 剛 30 武 真理子 21 池原 聖子 31 竹澤 理枝 22 宇野 真奈美 32 中村 友子 23 越後谷 茂樹 33 成田 純子 24 小林 桂子 34 根岸 美千代 25 斎藤 淳子 35 春田 多恵子 26 佐藤 玉美 36 宮坂 真由美 27 澤田 万智子 37 布施 憲一 28 関野 かおり 29 高橋 真由美
平成7[1995]年度山岸ゼミ生諸君と
平成9年[1997年]度英語学演習 38 石田 美智子 44 鈴木 理奈 39 大澤 祥子 45 曽根 佳代子 40 大須賀 昭雄 46 根本 千里 41 加瀬 裕子 47 堀越 夕香里 42 河内 あゆ子 48 薬師神 文 43 栗林 直子 49 吉田 剛 平成10年[1998年]度英語学演習 50 石井 秀幸 58 藤平 達郎 51 植田 加奈子 59 望月 亜矢子 52 加藤 貴子 60 Wahwahmoh(留学生) 53 中澤 真里枝 61 郡山 ナミ代 54 小島 義弘 62 野澤 宏美 55 狐塚 匡夫 63 赤塚 恵 56 高塚 晶子 64 鈴木 忍 57 沼田 貞行
平成10年[1998年]度山岸ゼミ生諸君と Guest Speaker のLeo G. Perkins明海大学名誉教授
平成10年[1998年]度山岸ゼミ生諸君と飲み会で
平成11年[1999年]度英語学演習 65 岩崎 緑 73 須藤 由紀 66 小川 かよこ 74 高橋 明子 67 柏熊 志保 75 西澤 鉄也 68 鴨田 由紀子 76 貫井 千鶴 69 小林 夏香 77 宮本 陽子 70 猿田 真理子 78 阿部 江里子 71 周鄭輝(留学生) 79 坂本 崇 72 鈴木 祥子 平成12年[2000年]度英語学演習 80 阿部 知子 94 田中 満美子 81 阿部 剛也 95 寺下 友香 82 磯 有紀子 96 鳥居 幹子 83 伊藤 美樹子 97 中村 歩 84 王錦鴻(留学生) 98 萩原 由紀 85 大平 幸子 99 東川 実希 86 片山 さおり 100 兵藤 恵子 87 金子 智春 101 藤原 明子 88 木村 こずえ 102 三角 敏子 89 小林 井津美 103 宮本 由紀子 90 小林 輝美 104 両角 恭子 91 近藤 智子 105 吉池 和人 92 佐賀 郁美 106 浅野 朋子 93 関根 与志子 107 石井大輔
平成12年[2000年]度山岸ゼミ生諸君と (その1)
(その2)
(その3)平成13年[2001年]度英語学演習 108 石塚 愛子 123 服部 奈々 109 岩井 梢 124 春山 育美 110 臼井 奏 125 潘 芝梅(留学生) 111 大橋 愛 126 久本 真琴 112 川口 知佳 127 古木 佐衣子 113 耕田 志乃 128 細田 麻樹子 114 坂本 梨恵 129
丸山 瑞穂 115 佐藤 久美子 130 峰松 志恵 116 鈴木 美智子 131 行田 研二 117 宋庚俶(留学生) 132 由良 悦子 118 高橋 一夫 133 白藤 智明 119 高橋 英子 134 大池 智子 120 玉田 由紀子 135 藤沢 貴充 121 中野 ひろみ 136 村田 真広 122 長谷部 淳子 137 小久保 千晴
山岸ゼミ生だった長谷部淳子さんです。
英国レディング大学留学中に学んだ手話で“World”を示しています。
2001年度生(3年生を加えて)
韓国からの留学生・宋庚俶さん |
宋さんのご長男・「てん」ちゃん お父さんは中国人(「てん」ちゃんにとっての共通語は日本語) |
|
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
平成14年 [2002年]度英語学演習 | ||||||
138 | 柳沼 かおる | 142 | 佐藤 光恵 | |||
139 | 大山 はるか | 143 | 竹田 望 | |||
140 | 近藤 崇 | 144 | 石井 彩 | |||
141 | 下田 麻理亜 |
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
平成15年 [2003年]度 英語学演習 | ||||||
145 | 飯島 知恵子 | 153 | 岡田 亮 | |||
146 | 片山 亜由 | 154 | 大竹 芙由子 | |||
147 | 佐藤 由美 | 155 | 中村 由香里 | |||
148 | 中山 友紀 | 156 | 平澤 磨弥 | |||
149 | 馬場 亮子 | 157 | 樋渡 彩 | |||
150 | 笠井 政秀 | 158 | 竹田 望(特修生・4年次) | |||
151 | 高橋 由季 | 159 | 近藤 崇(特修生・院生) | |||
152 | 伊藤 久薫 |
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
平成16年 [2004年]度 英米語学科ゼミ(名称変更) (通称「山岸ゼミ」)) |
||||||
160 | 青木 満登加 | 170 | 菅 いづみ | |||
161 | 我妻 美緒 | 171 | 鈴木 明日香 | |||
162 | 飯田 起代 | 172 | 高田 美穂 | |||
163 | 一條 宏江 | 173 | 時田 香織 | |||
164 | 遠藤 千尋 | 174 | 中野 優紀 | |||
165 | 大塚 有紗 | 175 | 深瀬 良美 | |||
166 | 小川 奈緒子 | 176 | 森野 和美 | |||
167 | 香取 知里 | 177 | 矢作 麻琴 | |||
168 | 嶌森 恵 | 178 | 余 秀清 (留学生) | |||
169 | 末田 祐子 | 179 | イセドロ ジェニファマリー |
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
平成17年 [2005年]度 英米語学科ゼミ (通称「山岸ゼミ」) |
||||||
180 | 東江 愛美 | 191 | 三橋 映里奈 | |||
181 | 秋山 恵利華 | 192 | 矢野 奈都美 | |||
182 | 石田 眞紀子 | 193 | 渡辺 翔子 | |||
183 | 上村 あゆ美 | 194 | 唐沢 由利香 | |||
184 | 華山 優子 | 195 | 飯田 起代 (特修生・4年次) | |||
185 | 川部 翔 | 196 | 遠藤 千尋 (特修生・4年次) | |||
186 | 鈴木 和帆 | 197 | 時田 香織 (特修生・4年次) | |||
177 | 鈴木 美由紀 | 198 | 近藤 崇 (特修生・院生) | |||
188 | 生井 優里恵 | |||||
189 | 濱田 結花 | |||||
190 | 林 明日香 |
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
平成18年 [2006年]度 英米語学科ゼミ (通称「山岸ゼミ」) |
||||||
199 | 上村 美歩 | 206 | 石田 眞紀子(特修生・4年次) | |||
200 | 亀山 由華 | 207 | 上村 あゆみ(特修生・4年次) | |||
201 | 栗田 知里 | 208 | 華山 優子(特修生・4年次) | |||
202 | 佐藤 亜津子 | 209 | 生井 優里恵(特修生・4年次) | |||
203 | 佐藤 佳相 | 210 | 林 明日香 (特修生・4年次) | |||
204 | 吉川 良 | 211 | 渡辺 翔子 (特修生・4年次) | |||
205 | 東江 愛美(特修生・4年次) | 212 | 近藤 崇 (特修生・院生) |
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
平成19年 [2007年]度 英米語学科ゼミ (通称「山岸ゼミ」) |
||||||
213 | 安達 宙志 | 228 | 外山 由貴 | |||
214 | 阿部 純子 | 229 | 中村 謙太 | |||
215 | 荒井 彰人 | 230 | 藤原 直樹 | |||
216 | 伊東 里紗 | 231 | 古屋 竜平 | |||
217 | 大川 亜弓 | 232 | 三浦 義澄 | |||
218 | 大場 祥孝 | 233 | 吉津 菜摘 | |||
219 | 古濱 秀一 | 234 | 渡邉 里奈 | |||
220 | 小松崎 舞 | 235 | 吉川 良 (特修生) | |||
221 | 笹沼 徹志 | 236 | 佐藤 佳相(特修生) | |||
222 | 佐藤 悦子 | 237 | 華山 優子(特修生) | |||
223 | 佐藤 裕一 | 238 | 亀山 由華(特修生) | |||
224 | 菅野 さやか | 239 | 生田佳夏子(特修生) | |||
225 | 高田 有貴 | 240 | 菊地 志帆(特修生) | |||
226 | 田中 愁一朗 | |||||
227 | 栃倉 潤美 |
|
||
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
平成20年 [2008年]度 英米語学科ゼミ (通称「山岸ゼミ」) |
||||||
241 | 及川 陽子 | 253 | 矢嶌 仁美 | |||
242 | 鏑城 佐緒里 | 254 | 山崎 世峰 | |||
243 | 木村 久美子 | 255 | 横山 由佳 | |||
244 | 小関 奈央美 ※ | 256 | 大川 亜弓(特修生・4年次) | |||
245 | 櫻井 康乃 | 257 | 菅野 さやか(特修生・4年次) | |||
246 | 実川 麻衣子 | 258 | 外山 由貴(特修生・4年次) | |||
247 | 芝崎 貴裕 | 259 | 中村 謙太(特修生・4年次) | |||
248 | 菅澤 友里恵 | 260 | 吉津 菜摘(特修生・4年次) | |||
249 | 鶴岡 良弘 | 261 | 華山 優子(特修生・卒業生) | |||
250 | 冨樫 友里恵 | 262 | 亀山 由華(特修生・卒業生) | |||
251 | 長谷川 唯香 | 263 | 吉川 良 (特修生・院生) | |||
252 | 服部 愛子 |
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
平成21年 [2009年]度 英米語学科ゼミ (通称「山岸ゼミ」) |
||||||
264 | 浅利 裕 | 275 | 芝崎 貴裕(特修生・4年次) | |||
265 | 伊藤 香織 | 276 | 服部 愛子(特修生・4年次) | |||
266 | 木村 美貴 | 277 | 矢嶌 仁美(特修生・4年次) | |||
267 | 久保 美遥 | 278 | 大川 亜弓(特修生・卒業生) | |||
268 | 越中 菜穂子 | 279 | 外山 由貴(特修生・卒業生) | |||
269 | 斉藤 貴紀 | 280 | 中村 謙太(特修生・卒業生) | |||
270 | 田部井 亮 | 281 | 長谷川 唯香(特修生・卒業生) | |||
271 | 土屋 静香 | 282 | 吉津 菜摘(特修生・卒業生) | |||
272 | 森迫 勇人 | 283 | 華山 優子(特修生・卒業生) | |||
273 | 及川 陽子(特修生・4年次) | 284 | 吉川 良 (特修生・院生) | |||
274 | 小関 奈央美(特修生・4年次) |
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
平成22年 [2010年]度 英米語学科ゼミ (通称「山岸ゼミ」) |
||||||
285 | 太谷 渉美 | 299 | 渡邉 千裕 | |||
286 | 奥山 希 | 300 | 浅利 裕(特修生・4年次) | |||
287 | 熊井 悠二 | 301 | 木村 美貴(特修生・4年次) | |||
288 | 作田 ひとみ | 302 | 田部井 亮(特修生・4年次) | |||
289 | 鹿内 舞子 | 303 | 及川 陽子(特修生・卒業生) | |||
290 | 高田 恭兵 | 304 | 小関 奈央美(特修生・卒業生) | |||
291 | 塚本 美穂 | 305 | 芝崎 貴裕(特修生・卒業生) | |||
292 | 永井 菜月 | 306 | 服部 愛子(特修生・卒業生) | |||
293 | 中野 綾子 | 307 | 矢嶌 仁美(特修生・卒業生) | |||
294 | 長谷川 桃子 | 308 | 中村 謙太(特修生・卒業生) | |||
295 | 浜内 五大 | 309 | 吉川 良(特修生・卒業生、大学院修了生) | |||
296 | 日向 孝壽 | |||||
297 | 松本 有生 | |||||
298 | 山岸 千鶴 |
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
2011[平成23年]年度 英米語学科ゼミ (通称「山岸ゼミ」) |
||||||
310 | 中澤 舞 | 313 | 中野 綾子 (特修生) | |||
311 | 奥山 希 (特修生) | 314 | 山岸 千鶴 (特修生) | |||
312 | 鹿内 舞子 (特修生) |
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
2012年[平成24年]度 英米語学科ゼミ (通称「山岸ゼミ」) |
||||||
315 | 緒賀 菜美樹 | 323 | 米司 菜穂子 | |||
316 | 河野 亜里 | 324 | 藤江 陽平 | |||
317 | 草薙 孝平 | 325 | 米本 ゆきみ | |||
318 | 佐藤 朋美 | 326 | 渡邊 香菜 | |||
319 | 鈴木 琴美 | 本年度は「特修生制度」を採用していません。 | ||||
320 | 西坂 美香 | |||||
321 | 浜川 優人 | |||||
322 | 林 真崇 | |||||
通し番号 | 学 生 氏 名 | 通し番号 | 学 生 氏 名 | |||
2013年[平成25年]度 英米語学科ゼミ (通称「山岸ゼミ」) |
||||||
327 | 大淵 菜津子 | |||||
328 | 草皆 高広 | |||||
329 | 久米 悠介 | |||||
330 | 高浦 李沙 | |||||
331 | 中澤 武志 | |||||
332 | 馬場 勇輔 | |||||
333 | 佐々木 健史 | |||||
334 | 西坂 美香 (前期特修生・4年生) | |||||
335 | 大塚 孝一 (特修生・大学院生) |
訓導して厳ならざるは師の惰(おこた)りなり |
私が山岸先生と山岸ゼミの存在を知ったのは丁度3年前のことです(とは言いましても山岸先生のお名前は当時愛用していたアンカー英和辞典の編集主幹として知っていました。)当時一般企業に役員として勤めていた私は一つの大きなプロジェクトをやり遂げ、家のローンも支払い終わったため会社から独立をしてカナダへ移住することを妻と検討していました。カナダに移住するからには更なる英語の力も必要であろうとネットで英語の教育機関の情報を集めていた時に偶然出会ったのが山岸先生の英語辞書・教育研究室でした。まさにEast meets Westのような衝撃受けたのを覚えています。まず辞書を四冊もお作りになった先生の深い学識とその美しい日本語に魅了されました。更には先生の展開なさる文化社会論並びに歴史論には私の学んできたいわゆる表面上の常識とは一線を画する真実のもつ迫力のようなものを感じ取りました。また先生の教えを受けた学生の方々が書き記す文章は社会人である私の目から見ても素晴らしい日本語の文であることも知るに及び、山岸先生はどのようなご指導を学生の方々になされているのかと大変強い興味を覚えました。それとともにこのような方からご指導を受けたとしたら私の人生はどれだけ豊かなものになるのだろうかと強い欲求が生まれました。数日かけてHP上での英語学、英語教育に関する先生の論考並びに先生が5年間毎日お続けになっているブログをすべて読ませて頂いた後に私の心は固まりました。やはり直接先生からの教えを受けるしかないと。そして早速カナダ移住を延期し会社の業務も半分にしてもらいそして妻からの了解も得て明海大学に入学することを決めました。2週間後に迫った入学試験の手続きを急いで始め実際に受験しそして明海大学に入学しました。このようにして私の社会人学生としての大学生活が始まりました。全ては山岸先生の教えを受けるためでした。 入学後、明海では山岸先生以外の先生方からも素晴らし教育を頂きましたがここでは割愛します。学部の2年生の11月になり漸く念願の山岸ゼミに入りました。山岸ゼミでは実際のゼミ活動の始まる4ヶ月前の12月から先生直々のご指導による「日本語学習」が始まります。毎日ゼミ専用の掲示板を通してゼミ生が様々な分野についての各々の考えや意見を掲示し、それらの掲載文に対して先生が言語慣習上正しくない日本語使用を全て添削してくださるのです。そうした添削から各ゼミ生は日本語の正しい用い方のみならず日本語のもつ美しさをしるようになり、母国語と日本に対する誇りが自然に生まれてきます。今ではこの先生ご自身による個人指導こそが私が入学前にネット上で驚愕させられた山岸ゼミ学生の高い言語力の秘訣であると認識しています。ただこの個人指導は大変厳しく締切を過ぎたゼミ生は容赦なくゼミから離れなければならないという規則もあるため当初23名いたゼミ生が最終的には6名しか残りませんでした。先生のお言葉に「訓導して厳ならざるは師の惰(おこた)りなり」というものがあり怠惰な学生は淘汰され本当にやる気のあるもののみが残っていくという厳しい現実もありました。 ある程度の母国語の力がついて初めて実際の山岸ゼミの指導についていくことが可能となります。 本年度は約70曲もの日本の童謡をゼミ生全体で討議しながら英訳をしていき其のあとは先生の模範の英訳を皆で研究しいかにして海外でも通じる本物の英訳が可能になるかを徹底的に探究していきました。先生のお話では日本の童謡こそが通訳翻訳に必要な英語力のみならず日本語力を身に付ける最高の題材であるとのことでした。課題としての一つ一つの曲に何時間も費やすことで各ゼミ生は様々な言語体験を積み重ねていき最終的に辞書の世界では最高の権威いらっしゃる先生の英訳と比較考察することで本物の英訳とはどういったものかを肌身でしることとなります。「日本語学習」は引き続き行われるためゼミそのものの活動と合わせて最後まで取り組んで行くことで、最高の先生からの最高に厳しい指導による最高の教育を受けるということが可能となります。残念ながら来年度はゼミとしての開講はないとのことですがこのような素晴らしい教育を受けることが出来た自らの僥倖に深く感謝致します。 次に、何人かのゼミ生の山岸ゼミの1年間の感想を取り上げてみます。 ●「ゼミの感想は、一番感じたのは自分の勉強不足です。先生からお話を伺うまで日本の歴史を間違えて覚えておりました。また、一昨年の冬休みに先生がお出しになってくださった日本語の課題や、掲示板を通して如何に日本語の勉強をしてこなかったか痛感いたしました。英語の面でも、英訳していて中学生でもでてきそうな表現が英訳に反映できなかったりと英語の面でも勉強不足を感じました。山岸先生のゼミに入らなければこれらのことは気づかなかったと思うとぞっとします。 |
|