XII “英語脳”を育てる



はじめに
 「美智子への贈物は赤いバラにしよう」という日本語を I have a plan to send red roses to Michiko as a present. ではなく、I will give Michiko red roses. と訳す人は英語がかなりよくできる人である(前者は不自然な英語)。しかし、その日本語を即座にMy present to Michiko will be red roses. のように訳せる人は相当な “英語脳” の持ち主である。普通の日本人にはない発想だからである。
 あるいは、「今お茶をいれます」に対する英訳として、I'll fix you some tea right away. / I'll fix you some tea right now. の2例があった場合、後者の right now のほうが後者の right away よりも「今すぐに」というニュアンスが強く、したがって、人にお茶をいれるような場合には、前者の文のほうが自然に響くと言える人も、かなりの英語通である。両句が対比できる例としては、たとえば、“I'll do that for you right away.” “No, do that right now ! ”(「それ、今やってあげるよ」「だめ、今すぐにやって」)のようなものが考えられる。
 上掲の文は、それぞれ、発想の問題と微妙な意味の違いの問題であるが、本稿ではこれらの範疇に属する問題で、読者の興味を引きそうなものを選び出し、それらをクイズ形式にして正解を当てていただいたり、日本的英語を英語的英語に書き換えていただいたりしようと思う。文頭の★印は難易度を仮定するもので、かなり恣意的だが、1つは英検2級程度、2つは英検準1級程度、3つは英検準1級〜1級程度、4つは1級以上と考えて稿を進めていきたい。

A.次の日本語に対する英訳文のうち、英語的発想の文はどちらでしょう。
  ★★1.私のオフィスには朝陽が入る。
    ( )1-1 Sunlight enters my office in the morning.
    ( )1-2 My office gets the sun in the morning.
    【解説】1-1 の enterは日本人英語にありがちなもので、
    「入る」からの連想である。この英語には、「象は鼻が長い」
    型 (topic-comment型)に見られる典型的な日本的発想が
    表れているが、英語では「私のオフィスは朝方、陽光を彩り
    入れる」と、subject-predicate型を用いて発想するのが普通。
    (従って答えは?)

  ★★2.きみの発言には一貫性がない。
    ( )2-1 I am unable to find consistency in your remarks.
    ( )2-2 Your remarks lack consistency.
    【解説】2-1のunableは技量・知識・時間などに問題があって
    できないことを言う場合に用いるかなり硬い語で、与えられた
    日本語の訳文として使うのには不適当。2-1のような言い方だ
    と、問題は自分(話者)の側にあって、それで相手の発言に一
    貫性を見つけることができないと言っているように響く恐れが
    ある。英語では「きみの発言は一貫性を欠く」と考えるのが普
    通。(従って答えは?)

  ★3.彼は不幸な生い立ちであった。
    ( )3-1 His early life was quite unhappy.                  
    ( )3-2 His early life was full of unhappiness.
    【解説】この日本語の場合、英語では補語の部分は、3-1のよ
    うに形容詞を用いて表すか、「彼は不幸な子供時代を送った」
    と発想して、He spent an unhappy childhood. と言うほうが普
    通。3-2は「幼年時代は不幸に満ちたものであった」とでも言っ
    ているようで不自然。(従って答えは?)

  ★4.彼女は僕たちがボストン滞在中に夕食に招待してくれた。
    ( )4-1 She gave us an invitation to dinner during our stay
          in Boston.    
    ( )4-2 She invited us to dinner while we were staying in
          Boston.
    【解説】4-1 は日本語からの直訳の1例と考えられるもので、
    不自然な英語。おそらく、「〜への招待状をくれた」と発想した
    結果であろう。She invited us to dinner during our stay in
    Boston. とすることは可能だが、during our stay ....は堅い英語
    で、普通は 4-2のように、while 節を用いて表現する。(従って
    答えは?)


  ★★5.彼の第一印象はどんなでしたか。
    ( )5-1 What was your first impression about him?
    ( )5-2 What was your first impression of him?
    【解説】「(彼に)関しての印象」と考えるせいか、日本人の英
    語には前置詞にabout を用いたものが少なくない。ちなみに、
    国・都市などの印象を聞く場合、日本人英語では、What was
    your first impression of Wales?のような言い方が好まれるが、
    How did you like Wales? / How did you feel about Wales?の
    ような言い方のほうがより英語的である。(従って答えは?)

  ★★6.彼は柔道の練習中、腕を折った。
    ( )6-1 He got a broken arm while practicing judo.
    ( )6-2 He had his arm broken while practicing judo.
    【解説】6-2 のように、「have+目的語+過去分詞」(過去分
    詞に強勢を置く)を用いた構文も可能であるが、日常的な英語
    ではない。6-1 のように、「被害・損害を表す get」を用いて表
    現するほうが普通。He broke his arm while ... も自然。(従って
    答えは?)


  ★★7.去年妻に先立たれました。
    ( )7-1 I lost my wife last year.
    ( )7-2 My wife died on me last year.
    【解説】英和辞典には「利害を表す前置詞 on 」の用例として、
    7-2のような言い方が収録されているが、この前置詞の特徴は、
    「(妻に先立たれて)私が3人の子供を育てること[はめ]になった」
    (My wife died on me leaving me with three kids to raise by
    myself. )というような、話者の困惑・迷惑などを含みとするという点
    である。したがって、与えられた日本語に対する訳としては、7-1
     のような言い方が自然。My wife passed away [died] last year.
    と表現するのも自然。(従って答えは?)

B.次の日本語に二通りの英訳を充てましたが、両者には意外なニュアンスの差があります。問いにあるようなニュアンスのあるのはどちらでしょう。

  ★8.父母はだんだん年を取って来た。
    ( )8-1 My parents are getting old.
    ( )8-2 My parents are getting older.
    【問い】「高齢になって物忘れをしたり、行動が鈍くなってきたり
    している」など、ネガティブな響きが強いのはどちらでしょう。
    【解説】8-2 のgetting older のほうが日本語に近く、8-1のよう
    に言うと、上記のようなネガティブな響きが出るのが普通。
    (従って答えは?)

  ★9. 顔色が悪いけど、どうかしたの?
    ( )9-1 You look pale. What's the matter?
    ( )9-2 You look pale. What's the matter with you?
    【問い】「どうかしてるんじゃないか」など、非難の響きを伴い
    がちなのはどちらでしょうか。    
    【解説】9-1 はIs something the matter?/ What's wrong?な
    どと言ってもよい。共に相手の健康を気遣う普通の表現だが、
    9-2 のように、with you が付くと非難の響きを伴いがち(What's
    wrong with you?も同様)(従って答えは?)

  ★10. 明子は長い髪をばっさりと切った。
    ( )10-1 Akiko had her hair cut drastically short.
    ( )10-2 Akiko cut her hair drastically short.
    【問い】「(美容院に行かず)自分で切った」という響きのあるほは
    どちらでしょう。
    【解説】10-1の「have+目的語+過去分詞」は「…を〜してもら
    う」の意味で、美容院を連想させるのに対して、10-2は「自分で
    長い髪をばっさり切った」という意味になる。(従って答えは?)

  ★11. その時、私は死ぬかと思った。
    ( )11-1 At that time I thought (that) I was going to die.
    ( )11-2 At that time I felt like dying.
    【問い】「死にたいと思った」の意味なるのはどちらでしょう。
    【解説】11-2の「feel like -ing」は「…したい気がする」の意。feel
    like が「〜かと思った」の意味で使えるのは、たとえば「それは皮
    かと思った」を It felt like leather.のように訳す場合であって、そ
    の場合、主語には「物」がきて、「人」はこない。(従って答えは?)

 ★★12. 中田氏の講演は示唆に富んでいた。
    ( )12-1 Mr. Nakata's lecture was full of suggestions.
    ( )12-2 Mr. Nakata's lecture was very suggestive.
    【問い】性的連想のある言い方はどちらでしょう。   
    【解説】12-2の“suggestive”は「劣情を誘発するような、きわ
    どい」といった意味で解釈される可能性がある。日本人要注意
    の形容詞である。(従って答えは?)

  ★13. 彼女は秘書には最適の人だ。
    ( )13-1 She is a born secretary.
    ( )13-2 She is just the person for secretary.
    【問い】「それ以外に能力がない」とでも言っているような響きの
    ある文はどちらでしょう。
    【解説】13-1の“born”は「生まれながらの」という意味の形容詞
    であるが、a born secretaryの場合、「秘書以外に能力がない」
    という響きが出てくる。したがって、13-2のように表現するのが
    無難。(従って答えは?)

 ★★14. 強盗は彼に背後から襲いかかってきた。
    ( )14-1 The robber attacked him from the rear.
    ( )14-2 The robber attacked him in the rear.
    【問い】性的連想のある言い方はどちらでしょう。
    【解説】from the rear か in the rearか、前置詞1つの違いである
    が、後者のように in を用いて attack a person in the rearとする
    と、「オカマを掘る」の意味に解釈される恐れ大である。(従って
    答えは?)


C.次の日本語の対話文に二通りの英訳を充てましたが、両者には意外なニュアンスの差があ利ます。問いにあるようなニュアンスがあるのはどちらでしょうか。

 ★★15. 「朝は何時に家を出るんですか。」「普通は7時半です。」
    ( )15-1 “What time do you leave for work in the morning? ”
           “Usually at 7.30.”
     ( )15-2 “What time do you leave home in the morning? ”
           “Usually at 7.30. ”
    【問い】「家出をする」といったような響きがあるのはどちらでしょ
    うか。
    【解説】15-2の場合のように、leave homeを用いると「家出をす
    る」と言っているように響く。leave your house [apartment] for
    work / for school などは正しい英語であるが、普通は、your
    house [apartment]を省略して、leave for work, leave for school
    のように言う。(従って答えは?)

  ★16. 「ジェームズさん、飲めるんでしょう?」「いえ、ときたま一杯
    やるだけです。」
    【問い】相手のアルコール依存症を非難しているような響きが出
    るのはどちらでしょう。
    ( )16-1 “Do you like to drink, Mr. James? ” “Not really, but
     I have a drink now and then. ”
    ( )16-2 “Do you drink much, Mr. James?” “Not really, but
     I have a drink now and then. ”
    【解説】16-2の Do you drink much...?(たくさん飲みますか?)は
    相手のアルコ−ル依存状態を非難しているような響きがある文。
    日本人要注意の表現。(従って答えは?)

 ★★★17. 「英語、上手になりましたね、真理子さん。」「ありがとうござ
    います。先生のおかげです」

    ( )17-1 “You're making very good progress in English, Mariko.”
          “Thank you. I owe it all to you.
     ( )17-2 “You're making very good progress in English, Mariko.”  
          “Thank you. It's all thanks to you.
    【問い】大袈裟に響いて、英語として不自然なのはどちらでしょう。
     【解説】17-1のように、I owe it all to you...と答えるのは、大袈裟で
    不自然。この言い方は相手に恩義を感じていることを表現する場合
    のもので、特に、教えることを職務とする教師に生徒・学生が用いる
    のは不自然。(従って答えは?)

D.次は日本語による手紙を直訳したものです。英語ではどの部分を削除または書き換えれば自然なものになるでしょう。 
                           
  ★★★★18. 《転居通知》 風薫る5月、ご健勝にてお過ごしの
        ことと存じます。このたび下記へ転居致しました
        のでお知らせ致します。付近へお越しの節にはぜひ
        お立ち寄りください。

           With the advent of May, the air seems sweeter
         and fresher. I hope you are doing well. I would
         like to inform you that I have recently moved to
         the address given below. Please drop in when you
         come this way.
          【解説】残す部分は I have recently moved to the
         address given below. Please drop in when you
         come this way. だけで十分。ただし、第1文は、I
         recently moved to the address below. のように言う
         ほうがさらによい。また、英語には文頭で時候の
         挨拶をする習慣はない。手紙などの中で気候や天
         候に言及することはある。(従って答えは?)

         ★★★★19. 《息子の就職を知らせる》 朝夕、すっかり涼しくなって
        まいりました。その後、お変わりなくお過ごしのことと存じ
        ます。お陰様で、私どもは元気で暮らしております。
         さて、いろいろとご心配をおかけいたしましたが、息子
        にも大阪の出版社によい勤め口がございました。来月、
        同地に参る予定にしております。今後とも宜しくご指導く
        ださいますようお願い申し上げます。

          The mornings and evenings are becoming much
          cooler these days. I hope everything has been going
         well for you since I saw you last. Fortunately we
         are all very fine.
          By the way, I apologize to you for having caused a
         lot of worry, but at last my son has found a good job
          with a publishing company in Osaka. He plans to go
          there next month. I hope you will continue to guide
          him in the future.
         【解説】18.でも説明したように、英語には文頭で時
         候の挨拶をする習慣はないので、第1文は不要。ただ
         し、becoming をgetting にするとやや英語的になる。
         第3文のfortunately(幸運にも)は不要。第4文の場合、
         英語では、他人に謝罪するような表現を使うのは不自
         然。「(私は)しばらく心配しましたが」と発想するのは可。     
         したがって、I was worried for a while, but at last my
         son has found a good job with a publishing company
         in Osaka.のように言う。最後のI hope you will continue
         to guide him ...は、発想を変えて、 I hope he'll do all
         right (there).のような言い方をするほうが自然。
         (従って答えは?)

E.次の文章は英会話学校のUtopia English Language Schoolで、女子学生の一人に性的関係を迫ったJohn Doe講師に学校長(日本人)が書いた解雇通知です。

  ★★★★ 20. 非英語的な箇所を訂正し、解雇通知として通用する
     文面にして下さい。  

         Any teacher must do everything possible to keep
        from becoming involved with a student as a matter
        of professional behavior. However, your behavior
        has gone beyond the limits of propriety and you have
        admitted it. Your dismissal is of your own making. 
         Regrettably, as Principal of Utopia English Language
        School, I have to in- form you that your services as
         an English instructor at Utopia English Language School
        are no longer required as of 23rd March, 2001.
        【解説】英語では、1つのparagraph (数文を用いて1つの
         main point について述べることを目的とする)に1つの中
        心となるアイディアを盛 り込むのがよく、パラグラフを構成
        する文は全て1つの main point を具体的に説明するため
        のものである必要がある。上の場合、第1、第2パラグラフ
        とも、main pointが判然とせず、いずれの場合も焦点がぼ
        けている。
        (従ってより好い答えは?)

総合診断―英語脳への処方箋
 以上、20問を用意したが、何問に正解が出せたであろうか。★印が8問、★★印が8問、★★★印が1問、★★★★印が3問であるが、全問正解者は「文句なしの英語脳」、19−17問の正解者も「英語脳」、16−14問の正解者は「英語脳にもう一歩」、13−10問の正解者は「英語脳はかなり先」、9問以下の正解しか出せなかった人は「英語脳ははるか先」ということになるであろう。
 英語脳を少しでも大きくするには、平素から

  @英語的発想に気付くよう心掛ける(非日本語的発想に気付く)、
  A英語文化(主にキリスト教文化)の背景を知るよう心掛ける、
  B英語の習慣に気付くよう心掛ける(時候の挨拶の日英語差など)、
  C英語的パラグラフの実践に心掛ける、
  D平易な語句を用いた簡潔表現を心掛ける、
  E類似表現・類義語を区別する

よう心掛けるとよいであろう。
 「英語脳ははるか先」と診断された人への処方箋としては、Ladybird Booksが刊行しているシリーズ(Well-loved tales) をお薦めする。たとえば、よく知られた

  Cinderella,
  The Golden Goose,
  The Three Little Pigs,
  Sleeping Beauty,
  Dick Whittington and his Cat,
  Beauty and the Beast,
  Jack and the Beanstalk


などは英語的発想の宝庫である。英語圏の人々の英語脳の相当部分はこれらを通して発達してきている。これらをひたすら音読したり、テープなどを聞いたり、筆写したりすることが大事である。英語に関する個々の事実を多く知っていても、英語全体を知ったことにはならない。換言すれば、「木を見て森を見ない」のでは、英語的脳を持っているとは言えない。その意味で、英語圏の子供達に愛され続けているそれらの平易な物語は、英語脳発達にきわめて有効なものとして評価され直してよい。

【本稿は2001年5月号「時事英語」(Current English ) 誌に寄稿したものである;ただし、表記形式は同誌編集部で編成し直しており、本稿と一部異なるところがある;また、本稿では解答は「(従って答えは?)」のような形式にして省略してある。】